ブロスのクロスウォーカーを更に買い足しました。
ずっとへインズのニットトランクスだったんだけどランニングやマラソンしだしたころから又ずれが発生したりしてタイツ履いてたけど安物履いてたんでまたずれで死にそうになった。
そろそろ一新しようと1年前から思って買ってみた。
買う時の条件はボクサー型・ハーフ~ロング丈・蒸れない・着圧有り・縫い目少なめ・スポーツでも普段着でもOKでかなりわがままな条件で探した。
色々これも半年くらい探しまくって試しまくってクロスウォーカーに落ち着いた。
けど最初はこんな写真見ちゃったからとまどった(シースルーやん笑)
大丈夫シースルーではありません。(笑)
モデルの人は筋肉質でワンサイズ小さ目履いてるかも、かつフラッシュで。
着圧最大にかけたいならそうなんだけど普段用として検討したから普通サイズでなら透けませんw
人気でマラソンシーズンに売り切れが多いので注意して下さい。
これが旧型
新型は通気性が向上
今はいてるのと洗濯中と含めて12枚になった。
タイツ買った時にCWXにしたからワコール性への絶対的信頼感がありブロスのクロスウォーカーを選んだ。
メタボ解消へ向けて(笑)
お店のレビューなんかも大体かぶった内容にはなるかもと思いながら普段履きを前提として比較すると、
旧型クロスウォーカー :
- 着圧がしっかり・夏は蒸れる・チンポジしっかり・しっとり
新型クロスウォーカー :
- 圧が旧型より弱い・部分メッシュ夏も快適・チンポジゆるめ・さらさら
結構違う。スポーツをするとなおさら違いがわかる。
で、私の好みは旧型。
しかし夏はまた来るので結局どっちも必要。
ちなみにこの商品、元のコンセプトが「クロスウォーカーを履いて歩くと痩せる」「目指せ6000歩」というワコールの商品。
当然履いてるだけでは痩せないよ(笑)
今回普段パンツからスポーツまで同じでいいやということでへインズ全部捨ててこっちに切り替えてます。
靴下やらなんやらすぐこうして統一してしまうんだよね。
ちょっと値段は高いけど(パンツにしては)フィット感や快適性が抜群です。
かつコストパフォーマンスもスポーツする人にはいちいちスパッツ買ったり履き替えたり要らないので半額感覚で良いのも(^^)b
ちょっとamazonのレビューが良すぎてどうかなと思ったけどこれ最高。
強制下着ほどじゃないんだろうけど、外でもシャキッとするし気持ちが変わる。
ただ普段着は着圧が嫌いな人は窮屈でしょうね。
これを脱いだ時の解放感はそれは半端なく気持ちい~!!!
暴れだしそうになりますよw
これで又ずれとは実際おさらばできたのですっとシリーズを愛用していこうと思う。
ちなみに又ずれを良くおこす人はコットン100%はやめた方が良い。
滑る素材にしないとコットンは汗を含むとキュッキュッとなって肌との摩擦がかなり強いので。
健康の為に走り続けるのでもうトランクスを履くことはないかな~多分。
てか、ワコールの商品はメンズ外れたことがないな~高いけど、耐久性も良い事が多い。
知ってますか?
高くても質の良いお気に入りブランドを決めてその新作を買い続けた方が安くつきやすい事とモチベーションがUPする事。
私はスポーツはほとんどオークリー。
インナー系は全てワコール(CWXとBROS)
私服はいろいろだけどおよそ5~8ブランド辺りで決まっているので悩まない。
時間がもったいないよう。
この話はまた今度。
とにかくワコールのインナーコンプレッションは本当に良かった。
CW-Xといいまず外れがありません。ハイクオリティで耐久性もありかなり長持ちするので費用対効果が高いのも特徴です。
大人気なのでマラソンシーズンに売り切れが多いので注意が必要です。。
ブロス:クロスウォーカーの新旧
これが旧型
新型は通気性が向上
