ワードプレスをしていると良くエラーなど修正が必要なのでHTTPステータスコードを日本語でまとめてみました。
まだあるようですがこれがあれば特に問題ないでしょう。
HTTPステータスコードの割り振り|大枠
大枠の割り振りは以下の通りです。
■100番代 : 情報・案内(インフォメーション)コード
■200番代 : 成功・正常処理コード
■300番代 : リダイレクション・移転通知コード
■400番代 : クライアント(こちら側)のエラーコード
■500番代 : サーバーのエラーコード
となります。
という事で100・200・300番代がお知らせ連絡みたいなもので、400・500番代が何らかのエラーで注意警告などとなります。
ワードプレスやプラグイン・アナリティクス・コンソールなどでよく見るコードですね。
HTTPステータスコードの割り振り|小枠
100番代 Infomation 情報
100番代一覧 | ||
100 | Continue | 継続。クライアントはリクエストを継続できる。サーバがリクエストの最初の部分を受け取り、まだ拒否していないことを示す。 例として、クライアントがExpect: 100-continueヘッダをつけたリクエストを行い、それをサーバが受理した場合に返される。 |
101 | Switching Protocols | プロトコル切替え。サーバはリクエストを理解し、遂行のためにプロトコルの切替えを要求している。 |
102 | Processing | 処理中。WebDAVの拡張ステータスコード。処理が継続されて行われていることを示す。 |
103 | Early Hints | 早期のヒント。最終的なレスポンスのステータスコードが確定する前に、レスポンスヘッダーのみを伝達する。Linkレスポンスヘッダーと組み合わせて、関連するリソースの先読み・プッシュ配信に利用することが想定されている。 |
200番代 Success 正常処理
200番代一覧 | ||
200 | OK | リクエストは成功し、レスポンスとともに要求に応じた情報が返される。 |
201 | Created | 作成。リクエストは完了し、新たに作成されたリソースのURIが返される。 |
202 | Accepted | 受理。リクエストは受理されたが、処理は完了していない。 |
203 | Non-Authoritative Information | 信頼できない情報。オリジナルのデータではなく、ローカルやプロキシ等からの情報であることを示す。 |
204 | No Content | 内容なし。リクエストを受理したが、返すべきレスポンスエンティティが存在しない場合に返される。 |
205 | Reset Content | 内容のリセット。リクエストを受理し、ユーザエージェントの画面をリセットする場合に返される。 |
206 | Partial Content | 部分的内容。部分的GETリクエストを受理したときに、返される。 |
207 | Multi-Status | 複数のステータス。WebDAVの拡張ステータスコード。 |
208 | Already Reported | 既に報告。WebDAVの拡張ステータスコード。 |
226 | IM Used | IM使用。Delta encoding in HTTPの拡張ステータスコード。 |
300番代 Redirection リダイレクション
300番代一覧 | ||
300 | Multiple Choices | 複数ページの利用が可能です。 |
301 | Moved Parmanently | このアドレスは違うアドレスに移動しました。 |
302 | Moved Temporarily | このアドレスは一時的に別のアドレスにおいています。 |
303 | See Other | 他のページを参照してください。 |
304 | Not Modified | アクセスは許可されたが、対象の文書は更新されていなかった。 |
305 | Use Proxy | LocationフィールドのProxy経由でないとアクセス許可されません。 |
307 | Temporary Redirect | このアドレスは一時的に別のアドレスに属しています。 |
400番代 Client Error クライアントエラー
400番代一覧 | ||
400 | Bad Request | タイプミス等、リクエストにエラーがあります。 |
401 | Unauthorixed | 認証に失敗しました。(パスワードを適当に入れてみた時などに発生) |
402 | Payment Required | (将来の使用のための予約コード) |
403 | Forbidden | あなたにはアクセス権がありません。 |
404 | (File)Not Found | 該当アドレスのページはありません、またはそのサーバーが落ちている。 |
405 | Method Not Allowed | 許可されていないメソッドタイプのリクエストを受けた。 |
406 | Not Acceptable | Acceptヘッダから判断された結果、受け入れられない内容を持っていた。 |
407 | Proxy Authentication Required | 最初にProxy認証が必要です。 |
408 | Request Time-out | リクエストの待ち時間内に反応がなかった。 |
409 | Conflict | そのリクエストは現在の状態のリソースと矛盾するため完了できなかった。 |
410 | Gone | そのリクエストはサーバでは利用できず転送先のアドレスも分からない。 |
411 | Length Required | 定義されたContent-Lengthの無いリクエストを拒否しました。 |
412 | Precondition Failed | 1つ以上のリクエストヘッダフィールドで与えられた条件がサーバ上のテストで不正であると判断しました。 |
413 | Request Entity Too Large | 処理可能量より大きいリクエストのため拒否しました。 |
414 | Request-URI Too Large | リクエストURIが長すぎるため拒否しました。 |
415 | Unsupported Media Type | リクエストされたメソッドに対してリクエストされたリソースがサポートしていないフォーマットであるため、サーバはリクエストのサービスを拒否しました。 |
416 | Requested range not satisfiable | リクエストにRangeヘッダフィールドは含まれていたが、If-Rangeリクエストヘッダフィールドがありません。 |
417 | Expectation Failed | Expectリクエストヘッダフィールド拡張が受け入れられなかった。 |
418 | I'm a teapot | 私はティーポット。HTCPCP/1.0の拡張ステータスコード。 |
421 | Misdirected Request | 誤ったリクエスト。 |
422 | Unprocessable Entity | 処理できないエンティティ。WebDAVの拡張ステータスコード。 |
423 | Locked | ロックされている。WebDAVの拡張ステータスコード。リクエストしたリソースがロックされている場合に返す。 |
424 | Failed Dependency | 依存関係で失敗。WebDAVの拡張ステータスコード。 |
426 | Upgrade Required | アップグレード要求。Upgrading to TLS Within HTTP/1.1の拡張ステータスコード。 |
451 | Unavailable For Legal Reasons | 法的理由により利用不可。403 Forbiddenから派生したステータスコード。 |
500番代 Server Error サーバエラー
500番代一覧 | ||
500 | Internal Server Error | CGIスクリプトなどでエラーが出た。 |
501 | Not Implemented | リクエストを実行するための必要な機能をサポートしていない。 |
502 | Bad Gateway | ゲートウェイやProxyとして動作しているサーバがリクエストを実行しようとしたら不正なレスポンスを受け取った。 |
503 | Service Unavailable | そのアドレスは事情によりアクセスできません。 |
504 | Gateway Time-out | リクエストを完了するために必要なDNSなどのサーバからレスポンスを受信できなかった。 |
505 | HTTP Version not supported | サポートされていないHTTPプロトコルバージョンを受けた。 |
506 | Variant Also Negotiates | Transparent Content Negotiation in HTTPで定義されている拡張ステータスコード。 |
507 | Insufficient Storage | 容量不足。WebDAVの拡張ステータスコード。リクエストを処理するために必要なストレージの容量が足りない場合に返される。 |
508 | Loop Detected | ループを検出。WebDAVの拡張ステータスコード。 |
509 | Bandwidth Limit Exceeded | 帯域幅制限超過。そのサーバに設定されている帯域幅(転送量)を使い切った場合に返される。 |
510 | Not Extended | 拡張できない。An HTTP Extension Frameworkで定義されている拡張ステータスコード。 |
ま~だいたい一回一回調べますが頭痛くなりますよね。