前回膝編で書きましたが遂に届きました~!
前回記事はこちら→シンスプリントの恐怖1-膝痛編|強力サポーターJKバンドで福岡シティフルマラソン乗り切る(予定w)>>
膝の恐怖と予防はJKバンドでOKですがシンスプリントはスネ内側専用(シンスプリント専用サポーター)が必要。
既になってしまって、かつ休みが取れない状況下ならこれに頼る以外ない。
そもそもシティマラソンまで7日後になった。
7日休んだところで治らないよ。
ということでサポートして出場して完走を目指そうと決めた。
フルマラソンが終わってからはきちんと休息を入れようと思う。
ちなみに何を言われようとシンスプリントはなった人にしか分からない(はず)。
表現として、歩きや走りで足が地面に着くたびにスネの内側をハンマーでコ~ンと打って金属的痛みというか何というか嫌になる。
少しでもショックを和らげようと型が上がっていかり型のようなフォームになる。
もう当然やだよ。
とりあえず5kmほどスロージョグで走ってみた。
おっ!
おっ!!
お~~~っ!!!!
痛くない(><) マジか!?マジか~!?
マジだ!!!
前回のJKバンドで膝痛が消えたのには驚いたけど今回は深刻なんでもっと感動してる。
根本治療ではないので重々承知したうえで装着テストした。
なんて素晴らしいんだ病院でこれを進めている所が多いと聞いてはいたが分かる。
ひろしは日常にまで多少影響しているのでフルマラソンが終わっても予防として一時着け続ける予定だ。(シンスプリントの予防にもなるとの事)
もう既にテスト走行したけど(笑)こんなサポーターだよという事で。。。
Amasonより到着昨日ポチって今日届いた・・・(流石だね)
一見全く同じだけど注意!右脛用と左脛用がある。
早速装着~。タグがある方に加圧パッドがあるので痛みに合わせて絞めていくよ。
三段階で絞めれるのでいわゆる高級系機能性タイツと同じ段階着圧のシステムと同じ。(自分で圧調整できるので、当然それよりもかなり強い)
ザムストのロゴが外に向くと装着完了。
汗が嫌なので本当はタイツやサポーターの上に装着したいけど楽しみにまってたのでまずは我慢できず試着した。
ポイント
先に書いたように痛くない~。いやいやウソだろ凄すぎる。
感動するけど無茶は辞めよう。
何故ならこれは魔法をかけてるだけだから。
しかしこれのおかげで意識もできるし、逆により慎重になれる。
で、ここまでなってしまった自分に戒めだ。
きちんとした知識とトレーニングをしていればこんな事にはならなかったのだが、何度も言うがなったものはなった。
ということで、装備品や洋服など物は良いものしか買わないし、使用しない主義のひろしなので、JKバンドとSP-1サポーターの2点で7日後のフルマラソンに出場するよ。
10/kmでも歩いてでも構わないから保てるように頑張るよ~。
今日でかなりの気合が入った!
頼むで~しかし!!
最後にこのサポーターは痛みを抑えれますが走り終わって外した時倍増したような痛みを感じます。
それだけサポーターが効いているという事なんですが、シンスプリントはやはり無理せず安静にする事が一番の治療のはずです。
