Contents
ひろしワークはワードプレスを利用してまして、パーマリンクを2回変更した。
へたくそですが魂込めた怒りの記事です(笑)
1回目はhttps://hiroshi.work//%year%/%monthnum%/%day%/%postname%/
「https://hiroshi.work/年/月/日/タイトル/」でした。
2回目はhttps://hiroshi.work//%year%/%monthnum%/%day%/%category%/%postname%/
「https://hiroshi.work/年/月/日/カテゴリー/タイトル/」でした。
3回目はこれで最後です(笑)
https://hiroshi.work//%postname%/です。
「https://hiroshi.work/投稿名」です。(パーマリンク設定ページではカスタム構造のすぐ上にあります。)
いつも通り結論:二度とパーマリンク触りません(笑)
誰だよパーマリンクにカテゴリーと日付入れた方が良いって書いてたブログは!?(怒)
いや、自己責任なんですがあたりたくて^^;
ワードプレスで初心者がはまるパーマリンクの設定
初心者とは私です(笑)
同じ心境の人はめちゃくちゃ多いはずなので書いてみます。
有名ブロガーから研究家までパーマリンクに関しては持論~理論、そして憶測と右往左往してキリがないでしょう。
正しいはないそうです。
ですが、カテゴリーや日付入れない方が良いというのが分かってきたらしい。
で、初心者は調べます。
どれが良いのか?すると有名どころのバズ部などが検索にひっかかります。
なるほど!パーマリンクにはカテゴリーがあった方が良いのか~。
ってなります。
こら!バス部!嘘かくな!と言いたいけど嘘ではないけど証明できないので本当でもないんですよね。
まずブログ開始の初心者であればあるほど丁寧に作りますよね。
最初の意気込みがあるからね。
だからこそ初心者は、有名どころサイトを調べて分かりやすいかつキッチリしてる印象の、「ドメイン+(日付)+カテゴリー+ポストネーム」にしがちです。
悪い事は言いません。
とりあえず初心者の人と雑多ブログの人は「ドメイン+ポストネーム(投稿名)」だけにしましょう。
もしくは「ドメイン+ポストID」が良いです。
ワードプレスは歴史がめちゃくちゃ長いわけじゃありません。
なので最近分かってきたことが多々ありますが、そのほとんどがグーグルを意識した構成となっています。
が、この話的にはそんなことはど~でもよく(SEO意識は一応する)て死にかけたので。
悪い事言いません。
パーマリンクの設定は「ドメイン+ポストネーム(投稿名)」か「ドメイン+ポストID」にしましょう。
バズ部とか見たばかりに後悔してるよ。。。
なぜ「ドメイン+ポストネーム(投稿名)」か「ドメイン+ポストID」が良いの?
まずポストネーム方式は愛情が湧きます^^
というよりも、日付とカテゴリーを入れるとくそしんどい事になるという事です。
ポストネームも毎回違うの考えてしんどいんじゃないの?
って思うかもしれないけどそんなことありません。
大袈裟全く同じポストネームでもかまいません。
ワードプレスが自動で番号をつけてくれます。(例:hiroshi.work/wordpress)と毎回うっていけば自動でhiroshi.work/wordpress-1次はhiroshi.work/wordpress-2と自動でなりますので何ら面倒ではありません。
むしろめちゃくちゃ便利ですやればわかります^^。
面倒な人はポストID
大した違いはないです。
ただ数字が大きくなるのでディフォルトのような感じにはなりますが、全然違います。
ひろし的にはあまり気にしないので面倒な人はこちらで良いと思います。
初心者や雑多ブログの人は早い段階が重要。
というのも専門ブログはネタが時代と共に生きて育つ内容でないと限界が出てきますが、雑多などは無限にありますよね。
ブログというのは育って行くものなので、少しづつ時代と共に変化していきます。
で、長い事すると大きく変化します。
時代時代に対応するためには流動性の効く内容とデータが必要です。
その中で内容も大きくなり、ユーザーと自分のために細分化されカテゴリーも分けていく必要が出てきます。
この時にワードプレスのパーマリンクに「日付やカテゴリー」を入れると泣きを見ます。
ええ、泣きます。
ひろしはたったの120記事程度しかないのに泣きましたから^^;
パーマリンクにカテゴリーを入れてたばっかりに、変更に12時間くらい費やしたでしょうか。良かった記事数が少なくて。。。地獄でしたよ。
ちなみに自動で全リンクを変更してくれるプラグインは存在しません(笑)
パーマリンクに日付が不要な理由
日付はまだ良いのですが単純にパーマリンク上においてまず不要です。
検索の階層を下げるし、文字数が増えて、日付が不都合な記事は変更できず、で日記以外役に立ちません。
日記でもブログ上に日付がでるので当然役に立ちません。
パーマリンクにカテゴリーを入れてはいけない理由
カテゴリーは不要というよりない方が良いです。
というより、ブログを大事に大きくしたいならパーマリンクにカテゴリーを入れてはいけません!!!
サイトが育ってくるとカテゴリの変更が余儀なくされます。
その際全ての内部外部リンクされているパーマリンクが404ページ(存在しません)になります。
内部リンクは自動で変更できないので全て手動でする必要があります。
外部は全て連絡して変更してもらいます。(普通してくれないでしょ?)
SNSなども同じです。その時の生きた記事をフェイスブックやツイッターに書いて出してるのにリンクだけ変更してまたSNSで記事をだすなんで論外ですよね。
誰も見たくないし~です。
結局パーマリンクは何が良いの?
というブログは山ほどありますよね?
その中で探すのは無理なのはお気づきでしょうか?
全パターンあるからです。(デフォルトだけ除く)
中でも一番説得力がある組み合わせが
「ドメイン+ポストネーム(投稿名)」か「ドメイン+ポストID」でしたね~。
ひろしは記事がへたくそなので検索上位に行くことは出来ませんが、それでも大ブログは早く消すか、書き直してほしいですね。
初心者にとって、答えのないパーマリンク記事だけは邪魔になることが多いから。
という伝えるのがへたくそですが、気持ちだけでも伝われば。