激しい週が終わりました。
7月始まりからとんでもなく強い相場です。
今週の収支確定益+45万円、含み益+40万、含み損-8万程でした。
決算投資にことごとくやられていて苦戦してる感じです。
やはりセオリー通り、決算はお辞儀で入ってくれば買い、そうでなければ様子見が良いのかな。
今週は何度も書いてきた本命マイネットがストップ高爆上げしましたね。
一瞬で+50万位なりましたがきちんと半益確定して残りは長期分、そして押目では拾う。
私のスタイルとしては徹底して下げたら買う。上げたら売る。
教科書通りです。
下げたら怖くて買えないのが心情。
それは銘柄を徹底して調べてない証拠だと思いますよ。
7/10からの注目ポイント
7月は閑散相場!?、来週からは日経は下げてくると読んでいます。
が、金曜夜にはなんとドル円114円に上がりました。
こうなると短期で爆買い入れます。
軌道修正はしますが方向性は買えません。
よって中長期はあくまでも下げたら買いです。
とくに優良のM&Aキャピタルやキャリアなんかは抜群に押している位置なのでしっかり買います★
あとは目立って押しているオルトプラスなども購入。
アイスタイルなどの面白い銘柄も使いしております。
今週の持越し銘柄
現物 | 信用 |
2134 燦キャピタルマネージメント 2458 夢テクノロジー 2461 ファンコミュニケーションズ 2488 日本サード・パーティ 3121 マーチャント・バンカーズ 3267 フィル・カンパニー 3271 THEグローバル社 3288 オープンハウス 3556 リネットジャパングループ 3639 ボルテージ 3647 ジー・スリーホールディング 3660 アイスタイル 3664 モブキャスト 3667 enish 3777 ジオネクスト 3825 リミックスポイント 3851 日本一ソフトウェア 3853 インフォテリア 3903 gumi 3928 マイネット 4369 トリケミカル 4563 アンジェス 4586 メドレックス 4657 環境管理センター 4772 デジタルアドベンチャー 4829 日本エンタープライズ 5381 MIPOX 5721 エス・サイエンス 5817 JMACS 6090 ヒューマン・メタボローム・テク 6199 セラク 6315 TOWA 6334 明治機械 6542 FCホールディングス 6628 オンキヨー 6920 レーザーテック 7612 Nuts 7940 ウェーブロックHLDGS 8572 ア コ ム 8704 トレイダーズHLDGS 8732 マネーパートナーズGP 8783 GFA 8892 日本エスコン 9702 アイ・エス・ビー 9888 UEX | 2352 エイジア 2461 ファンコミュニケーションズ 3137 ファンデリー 3556 リネットジャパングループ 3660 アイスタイル 3665 エニグモ 3672 オルトプラス 3686 ディー・エル・イー 3815 メディア工房 3851 日本一ソフトウェア 3853 インフォテリア 3912 モバイルファクトリー 3928 マイネット 3930 はてな 3967 エルテス 3981 ビーグリー 4026 神島化学 4334 ユークス 4597 ソレイジア・ファーマ 5817 JMACS 6080 M&Aキャピタルパートナー 6198 キャリア 6531 リファインバース 6664 オプトエレクトロニクス 7940 ウェーブロックHLDGS 8704 トレイダーズHLDGS 9519 レノバ 9702 アイ・エス・ビー
|
さて先週書いてた大底のマイネットが爆上げしてしまったので残りはJMACS、キャリア、HMT、M&Aキャピタル、この辺が上げてほしい所です★
ワクワク、楽しみが止まらない♪
来週も宜しくお願い致します。