今週も激しい動きでした。
週前半が重く、後半伸び伸び爆発という感じでした。
確定益52万、含み益+21万、含み損-34万でした。
エニッシュの再沸騰はでかいですね。
いや~それにしても面白い新興市場。
東証1してた頃がナツカシイ。
今までは年率10-30%稼いできてましたが、2017年は4か月で約210%です。笑
今年の3月までは東証メインでした^^
日本一ソフトが沸騰からの暴落。読めてたわけではなくがっちり利確しました^0^
で、再度来週さされば買います。
今日はこんなツイートを見つけました。
「投資は自分で選定して自分で稼ぐもの。ツイートで乗っかる人は一生投資家としても人間としても成長しない。」
というま~似たような、正論的ツイート結構みますね。
当たり前の正論で完全否定はしませんが「相場においては勝った人が勝ちです」。
ただ努力が付いてくる世界なので顕著に差が出てきますよね。
だから9割の人が負けるのはそこでしょうね。
7/24からの注目ポイント
IRで神島化学が新株予約権がでました。
これは予想できない会社側が決めることなのでしょうがない。成長する上でのリスク無い資金調達方法ですので。
ということで神島さん一回逃げて仕切り直します。
注目は7/25のM&Aキャピタルの超絶決算予想です。
毎度好業績を収める会社ですが今回も当然乗っかります。
ロング分はとっくに4000円台入れてるので短期分も入れます。
あとは投機分で、現在押してるプラコー、デジアド、リミックスは多めに入れます。
今週の持越し銘柄
現物 | 信用 |
2170 リンクアンドモチベーション 2458 夢テクノロジー 2461 ファンコミュニケーションズ 2488 日本サード・パーティ 3121 マーチャント・バンカーズ 3271 THEグローバル社 3288 オープンハウス 3556 リネットジャパングループ 3656 KLab 3660 アイスタイル 3664 モブキャスト 3667 enish 3672 オルトプラス 3675 クロス・マーケティングG 3689 イグニス 3753 フライトホールディングス 3777 ジオネクスト 3825 リミックスポイント 3928 マイネット 4563 アンジェス 4586 メドレックス 4772 デジタルアドベンチャー 4829 日本エンタープライズ 5609 日本鋳造 6058 ベクトル 6090 ヒューマン・メタボローム・テク 6199 セラク 6264 マルマエ 6315 TOWA 6334 明治機械 6347 プラコー 6542 FCホールディングス 6890 フェローテックHLDGS 8572 ア コ ム 8704 トレイダーズHLDGS 8732 マネーパートナーズGP 9702 アイ・エス・ビー |
2352 エイジア 2488 日本サード・パーティ 3137 ファンデリー 3167 TOKAIホールディングス 3556 リネットジャパングループ 3565 アセンテック 3639 ボルテージ 3660 アイスタイル 3686 ディー・エル・イー 3793 ドリコム 3825 リミックスポイント 3853 インフォテリア 3928 マイネット 3967 エルテス 3981 ビーグリー 4026 神島化学 4334 ユークス 4829 日本エンタープライズ 6080 M&Aキャピタルパートナー 6090 ヒューマン・メタボローム・テク 6198 キャリア 6199 セラク 6264 マルマエ 6531 リファインバース 6664 オプトエレクトロニクス 6777 santec 6927 ヘリオステクノH 8704 トレイダーズHLDGS 8732 マネーパートナーズGP 9702 アイ・エス・ビー |
来週はマイネット短期分3200-3000円までズラッと並べて再度買います★
2Qは絶対アゲアゲ予想なので何度でも買うだけです(笑)
これだけで車買えますよ笑^^