今週の取引結果9/17~9/21
9/18
笑いの出る日でした。先物が上げるな~と思っていたら日経現物のチャートが凄い形に。
大型株が一斉に上げての小型ですが先週から何買っても良い時期が続いてます。
私は今日は決算跨ぎのマネージメントソリューションズを損切-5000円。地合いに救われ奇跡でした^^
利益確定は色々な玉の上玉切りに徹してたので+13000円とかです。ファンデリー残り一枚。
住友理工と楽天が大きく良かったですがTATERUの空売り戻しリバも確認して安心保障も増やしてみました。
実数字が出ている会社ではまだないので慎重ですが。バイオではないですがセクターでないもの武田薬品を買いました。
新規買い:武田薬品・アルプス電気・マクニカ・富士エレHLDG
追加買い:アイエスビー・UEX・大泉製作所・あんしん保証・楽天・アイビーシー
久々新規は大型ですが頼みます。
楽天は22枚入れれてますので短期回転分です。
この間に安心保障を304-306円の間で30枚入れました。損切位置は明確なので難易度は低いはずです。
全体ではちょうど金曜日にi色々と仕込みは完了と書いたのですがイキナリの伸び。ここは無理せずに困ったらヴィレッジバンガードにでも入れようかなと(笑)。
いや忙しいだけなのですが^^
9/19
お疲れさまでした。午前のみでしたがとかくすることも無く。
昨日インした武田薬品が売らされました。再度は刺さらず。不気味な感じが続いています。
大きな利益確定アルプス電気。持ってても良いのですが下値余地がある分一旦利確。再刺さりはせず。+8000円。
ほぼ持越しなのでどうなるかは不明ですがナンピンで上げた上玉だけはほとんど切って下玉だけ残しました。アイビーシー、楽天、アイエスビー、じげん、など。
持ちからはYKTインと同時に跳ねて住友理工、トランザクション、あんしん保証、アイエスビー、ビレッジヴァンガードなどがゆっくり伸びています。
目立った下げはやはりホロンと大泉だけです。少し前のテーマ株です。
アルプス電気は利益確定。
新規買い:YKT・ミネベアミツミ
明日は高い所で住友理工などショート入れて行く予定です。買いは5なので売りが1程度でコツコツしていきます。
9/20
お疲れさまでした。
本日は伸びに伸びての持越しとなりました。利益確定は住友理工。本当はショートの予定でしたが先日の原油急騰をみているので利益確定へ変更としました。
寄りからミネベアミツミを利確。
ちょうど郵便局のテレビで安部さんの再決定を知ってよっしゃ買いかなとパソコンに戻ってみると下げ下げ。
からのリバでこりゃ触れないなと利益確定もそれのみです。色々上玉は切れていたのはありました。
目立ってあげたのが豊商事・ビレッジ・トランザクション・アイエスビー・じげん・楽天あたりでしょうか。
逆に沈んできたのがアイビーシー・大泉製作所・UEXあたりです。どれも基準線前後。
前回新作延期となったケイブがあれから約1か月ないですがボチボチイベントもあるようなのでイン。
新規買い:ケイブ
追加買い:YKT・じげん・大泉製作所・アイビーシー・豊商事・UEX
です。楽天は17枚ほど利益確定して残り5枚。ロングの予定。
本日は+7万程度と-9000円。含み益は+17万のびてます。
昨日利確したアルプス電気3855円再インするもすぐ損切。その-9000です。
明日は明日の風が吹くか。ボチボチ調整か?
ホロンを除くほとんどの銘柄がそこから取れてるので今日は枚数結構入れてます。
明日日経ふくめ外需が上げてくれば爆益でしょう。
逆に横横なら多少利確。
大下げでもプラマイ0点といった所ですので大きく入れました。特に大泉の994円とアイビーシーの1738円。
9/21
お疲れさまでした^^ 昨日通りになって爆益です久々の^^;
大泉は20枚全持越し。アイビーシーは19枚利益確定です。+18万。残り2枚ロング。
あんしん保証・楽天を現引き。トランザクション1枚のみ利益確定。
デクセリアルズ利益確定。マクニカブレイク・ヴィレッジバンガードの昇竜拳。
新規でSUMUCO・追加で一か八かのアイエスビー増し。
新規買い:SUMCO・ニーズウェル・
追加買い:アイエスビー
さてどうなる。というのもまずはSUMCOを買ったのはアメリカマイクロンの80%増益ニュースを朝確認してから。
買値も逆張り派からしたら申し分ない位置。しか~しその後マイクロンが-7%になったのを気づいたのはなんと8時間後の大引け後(笑)。幸いプラスですが。
もう一つは来週月曜日は日本は休場。
その月曜日はアメリカの中国に対する最大関税発動日。
前回は2発目が延期で上げ開始、発動後も結果上げ。
今回は最大金額の関税発動ですがひと悶着したらいやなので利益確定は多少増やしておきました。
そのほとんどがアイビーシーだけの利益確定で、他はナンピンの上玉を利益確定した感じですくないですがスッキリはしました。
大泉は引けで売ろうと思いましたが中国指数が+2%超えたのを確認にして全部持ち越しました。
分岐点なので当然ヘッジ売りも正解・高値以外の安値レンジ拾い買いもどちらも正解と思います。あとはだって神のみぞ知る所です。
来週は空売り妙味ある自動車株なども出てきそうですね★
来週は買いでアイエスビー・ファイバーゲート集め20枚程度予定。打診で半導体。売りで自動車・ゴム・ゲームから。元気にいきたいですね!
月曜はアメリカのマイクロン株価のみ見ます。
良い週末をお過ごしください^^
ちょっと色々そろえたら超高額になりましたがGoproアクションカメラを購入したので遊んできます♪
今週の損益
今週の損益は含み益+34.1万・含み損–2.2万・確定益+25万・確定損-2.3万程度でした。
含み損はホロンのみ。
地合いに救われた分もありますが8月の沈み分補填まであと少し。それでやっと0に戻るだけですがそれでもでかいです。
一番沈んでいたトランザクションも大幅にプラスとなりました。
今週の持越し銘柄
現物分 2769 ヴィレッジヴァンガード 2929 ファーマフーズ 3132 マクニカ・富士エレHLDGS 3920 アイビーシー 7748 ホロン 特定 8892 日本エスコン | 信用分 2693 YKT 3436 SUMCO 3679 じげん 3760 ケイブ 3920 アイビーシー 3992 ニーズウェル 4755 楽天 6618 大泉製作所 7183 あんしん保証 7818 トランザクション 8747 豊商事 9702 アイ・エス・ビー 9888 UEX |
半導体関連からはホロンとSUMCOで業績重視の中位株を選択しました。
値がさ株になると、資金拘束と今9枚1枚100枚程度の入れると含み損受けたときの精神的なものがしんどいからです。
それだけ8月のダメージとこのアゲアゲ相場に大きい含み損はしんどいので作りたくないので。
来週の注目ポイント
一番は月曜日の関税発動がメインにはなると思います。
そのときに特に押されるのが機械・半導体・自動車・やこの辺のはずです。
その為にゲンキーはもう飛ばれたらので(勿体なかった)、ニーズウェルや5G関係・アイエスビー・ファイバーG・コーア・豊商事あたりを狙う予定です。
そのままアゲアゲならそれでよいしその場合は信用で短期分大泉とアイビーシーを寄りから入れようと思っています。ロング分は現引きです。
地合い次第で空売りは、マツダ・バンダイ・住友理工辺りで狙っていきます。
パターンとロスカット位置は想定しているので週末はのんびり遊んできます★
誰でも取れる相場。もう少し続いてください!!!