今週の取引結果9/24~9/28
9/25
お疲れさまでした。
今日は中国注視してたので10:35に売ったというか大泉製作所売らされました。15枚利確で+9.2万。残り5枚持越しです。
アイビーシーもぶっとび利確残り1枚。+10万。 金曜にアイビーシーとアイエスビーとニーズウェルで20枚と書いてましたが9枚ささったところでアイエスビーが飛んでしまいました。
YKTも利益確定からの再度イン。少し金額が高いのでちょうど良いと言えば良かったです。じげんも良い感じです。楽天は更に高値ブレイク。豊商事はチャネルブレイクからの上げ。
相変わらずホロンだけが買値よりしたです。2発目は1100円前後からの買い予定です。
トランザクションも一旦利確残り1枚。+1.1万。 ヴィレッジバンガードも更に高値更新。
多少ショート入れようかと思いましたが色々買値が下の方なので持ち越し。利益確定もきちんとできて久々満足なトレードでした。
新規買い:YKT・リミックスポイント・ジーンズメイト
追加買い:SUMCO・ニーズウェル・ケイブ・アイエスビー
です。明日は明日の風が吹く。想像以上に中国が強いので日経も激強でした。
今日はたまたま持ち銘柄小型飛び飛びばかりでしたが全体は大型の日だったようです。
ということは今夜外需が良ければ明日は小型の可能性大です。
ランしてきます★
9/26
お疲れさまでした。地合いはとんでもなく良いです★
アイエスビーの飛びで3枚残して6枚利確。基準線で再度2枚イン。今日は大泉2枚利確して1枚買い合計5枚は変わらず。
先週から昨日にかけて買ってきたニーズウェルとケイブがプチ上げきました。割らないで欲しいですね。
ぐいぐい仕込み中なのでYKTとジーンズメイト。UEXも綺麗にトレンドラインでささって反発。アイビーシーはこのパターンで上げましたがUEXはどうなるやら21枚です。
ちょくちょく利確していきますが759円われれば損切します。
今日は久々に空売りもイン。楽天はショート指さりませんでした。最低1枚程度は入れたかったのですが。
バンダイナムコに空売りイン3390円です。4415円待ってましたが来そうになかったので。
自動車はマツダに空売りしたら踏まれたので逃げました。
本日確定+16万。もう8月の損失は今日で完了です^^
疲れました。一回前利益確定しても良いのですが、だいぶ下でもってるものも多いので気にせずいきます。
ヴィレッジヴァンガード・ファーマフーズ・マクニカ・じげん・アイビーシー・楽天・あんしん保証・トランザクション・日本エスコン。この辺りは大底値買いなので配当感覚の株券として持っておきます。多分割れる事はなかなかないかとという位置なので。
問題は間近で入った銘柄分です。やり繰りがんばります。
新規買い:無し
追加買い:アイエスビー・UEX・ケイブ・YKT・SUMCO
新規空売り:バンダイナムコ
です。バンダイナムコは向こう3か月の価格帯別出来高を頭にこのアゲアゲ相場で間近1週間前日高値を全て超えてない。
雲の中にさえ入れば面白いかもしれませんね。まだ反発点も沢山あるので5MA乗ってきたら損切します。
明日は明日の風が吹く。少し買いが多すぎるので多少バランスが取れて行くと良いのですが。
各セクターごと打診しながらポートフォリオのバランスを保ちたいと思います。
では^^
9/27
お昼からのダウCFDと中国下げを見て利益確定多し。
楽天ショートとバンダイナムコショート持越し。
全体としては豊商事とジンズメイトの暴騰で良くなりました。豊商事はストップいきませんでしたが2枚利益確定+2.6万の1枚残し現引きです。
アイエスビー8枚利確(逆差し売らされ)+12.1万。残り1枚持越し現引き含み+2.3万。といった所でした。
ジンズメイトは上玉切れただけで再度買値まで戻ってきました。仕手感の強い銘柄ですね。
今日はUEXギリギリ保ちましたので追加。しかし外状況見る限りは明日投げざるを得ない状況かもしれません。
sumco追加買いも更に下げ。ホロンはキープ。現状マイナスは3銘柄のみで他14銘柄は全て含み益保ってます。
ファーマフーズに関しては更に続伸。
新規買い:きもと・モリテックスチル
追加買い:ケイブ・YKT・SMCO・ジーンズメイト・UEX・あんしん保証
空売り継続:楽天(両建て)・バンナムHD
上手く波に乗れると良いのですが難しい展開となってきました。基本大底値と思っているのはUEXなのでかなり入れてますので割れたら逃げます。ギリギリの戦いでした。28枚。
大泉製作所は残り1枚。はい、売らされました+19万までいって最終は+6000円。途中で15枚はいつか書いてますが利益確定してますので良いですが難しいと感じる今日この頃♪
ま~今週は上出来中の上出来じゃないでしょうか?
これで明日SMCOとジンズメイトとUEXとYKT辺りが上げたらかなりの利益となりますがどうですかね(笑)。
しかし先月のクソ負け78万が嘘みたいに昨日でトントン今日でプラスと思います。含み益はロング分で稼ぐしかありません。ほとんどが1~5枚残しの現引きロングと枚数が少ないので時間が必要です。
0になるかもしれませんがマイナスにはならないので良しとします。
では^^/
9/28
お疲れさまでした。振り回されそうな展開が続きますが今日は最高値でファーマフーズを全利確。+5.1万。日本エスコン利確+1800円。じげん利確+5000円。楽天空売り買戻し+700円 他確定取引無し。
一昨日から大買いを入れているUEXドキドキしながら割らないか逆差ししてましたが大きく上です。
さらに豊商事は+10%UP。上昇トレンドが続きます。
寄りからSMCOの上玉を2枚利確+300円後再度1840円で2枚組み換え成功。ただし1890円もあり。平均値1845円です。
これで現在のメイン仕込みはYKT・ジーンズメイト・SMCO・UEXです。
他12銘柄は全プラス持越しです。UEXは大きくプラスです。
新規買い:ファイバーゲート
追加買い:UEX・ケイブ
空売り継続:バンナムHD
です。新興銘柄一つ入る予定でしたが週明けの外況次第では成で入ります。ちょっと病院いってて逃したんですよね。^^;チ~ンです。
UEXは底値取れてると思ってますがどうでしょうね759円で22枚+770円台で10枚追加しました。
他は持ち株追加は要らないかなとほぼ枚数も満足です。しいて言うなら9枚から8枚利確して1枚残しロングだけのアイエスビー位でしょうか。
楽天は短中期的に上値余地乏しいので5枚のみ細ぼそ長期投資です。
珍しく優待の無い銘柄は無いはずなので長期も楽しめそうな予感してます。
外資大きく買い越し!来週が楽しみです。
月曜日は寄りから思いっきり新興買いで行くとは思いますがダウ・ナスと他次第で判断します。
お疲れさまでした。良い週末をお過ごしください^^★
明日は娘の運動会予定だったのですが降水確率100%の為中止となりました(T0T)
来週に延びたので幼稚園の娘と合わせて来週は2日連続運動会です(T0T)ハリキッチャウ
長女がひまわり組代表に選ばれて親子リレーはアンカーで2周です。私がんばります!!!
とりあえずやる事ないのでトレミー48の良いメガネ見つけたので、自分へのご褒美で買ってきます♪
今週の損益
今週の損益は含み益+20.2万・含み損–3.3万・確定益+40.2万・確定損-1.6万程度でした。
あまりにも良い感じ過ぎます。
こんな時こそ警戒しながらも大胆丁寧に。含み損は仮に無くなったとしても売り切らずに丁寧にいきます。
今週の持越し銘柄
現物分 2769 ヴィレッジヴァンガード 3132 マクニカ・富士エレHLDGS 3920 アイビーシー 4755 楽天 7183 あんしん保証 7748 ホロン 7818 トランザクション 8747 豊商事9702 アイ・エス・ビー | 信用分 2693 YKT 3436 SUMCO 3760 ケイブ 3825 リミックスポイント 3992 ニーズウェル 5986 モリテックスチル 6618 大泉製作所 7183 あんしん保証 7448 ジーンズメイト 7832 バンダイナムコHLDGS 7908 き も と 9450 ファイバーゲート 9888 UEX |
今週はポートフォリオは主役だらけですが来週に繋がる事を祈りながら。
現引きしていたファーマフーズと日本エスコンは利確でお別れ。短期上値はしれていると自己判断。押せば狙います。
日経ブレイクとUEXの下値に合わせたタイミングでイン出来たので何気に枚数は信用は結構パンパンです。
※バンダイナムコのみ空売り(踏まれる位全体押し上げ地合いを祈ります(笑))
来週の注目ポイント
日経はブレイクした以上上昇トレンド入り。
結果を見ると8月は沈みまくって、9月は上昇。だったらずっと現引きして持っていたらどうなってた?という所ですが、全く回復してませんでした。
特に大相場を広げていた半導体・人材セクターに関しては未だ1/3リバ以下が良い所です。
結果論として8月の大痛手。涙の損切は大正解でした。
9月で完全にカバー以上出来ました。
マザーズレベルで買い東証一部へ成り上がり、新興時代からよほどの大底を取らない限りは日本株の長期投資の難しさは計り知れませんね。
スタイルは色々あって良いと思うのですが、個人レベルの場合では長期投資はもっとも効率の悪い投資にもなりかねないので本当に難しい所です。。。
何はともあれ良かった良かった^^/
来週は雇用統計が10月5日ここ次第では完全に上昇トレンドのさらなるきっかけになるかと思います。
10/1~10/4で仕込み高下すると予想するのである程度利確。10/5以降で利確or損切or継続の判断をします。
よってメインとしては買い。ただし日経現物は、先物暴落に仕掛けて押してくるとも見ておかないといけないので資金パンパンは禁止です。
その場合外資は反対行動で買ってくると思いますので押した時に買える余力を。
もしくは個別の完全トレンドライン下値以外触らないか。
特に日経が上昇トレンドに入ったら現引きした下値の人が売らないので死んだ銘柄買いよりも上昇済高値の時間軸短い押目買いの方が良くなってくる傾向があります。
そう、結局いつも通りの事なんですよね。日足逆張りは丁寧に小玉づつドカン下げで大玉。順張り追い買いはティック押目で大胆に。心がけます。
※イタリア経済懸念はあるようなので伸ばしながら、大きな落ちを拾うイメージで行きたいと思います。
それが精神的に妄信せず出来るのかどうかが運命の分かれ道です。
自分への言い聞かせです^^/♪
