今週の取引結果10/1~10/5
10月に入りました。
今月は家族イベントがあり過ぎてなかなかへばり付くことは出来ないと予想されますので、9月大幅高の持ち銘柄のロング分をショート入れながら伸ばしていければ良いかな程度には考えています。
第一週:こどもたちの運動会、土日2連
第三週:実家へ帰省花博覧会で気球イベント
これでフルマラソンも有ったら死んでた所でしたが、今年は抽選落ち。逆に良かったです。
秋を感じながら10月も頑張りたいと思います。
10/1
AM:本日から東証が100株統一。これで今まで強制的に値がさだった銘柄が買いやすくなります。
一つホールディングス系で試し買い予定のものはあるので寄りまでに調べてみたいと思います。
狙っているのはZUUとKIホールディングスです。順張り押目と逆張り銘柄です。
PM:お疲れさまでした。今日は豊商事利益確定。+1.1万。豊はこれで全無くなりました。
KIホールディングス損切-5000円です。ホロン-8000円損切。今日は含み大きく+10万以上伸ばしましたが確定はトータル-10000円ですね。バンダイナムコの空売りも損切-8000円しょうがない。
この状況でヘッジ以外で攻めの空売りは結構神経使います。いけそうな気もしてますがちょっと臆病になりました。
ホロンに関しては-5万から-8000円はよく頑張ったと思います。シンプルに2発目を打てなかった自分が悪いと認めます。買い場は実際ありました。
ただしSUMCO・ファイバーゲート・ZUUが大きく、モリテック・大泉・ジーンズメイト・きもと・UEXがそこそこ上げて含みは大きく増えました。楽天の空売りは買戻しが早かったですね。
明日日経がもし上げたら小型をぼちぼち利益確定して様子見モード伸ばしモードにはいります。
マザーが週足25MAを突き抜けて上げれば鬼強になりそうですが今は抑えられている所です。新興マザー、他のポートバランスが少ないので増やして少しバランスを整えました。
新規買い:イード・ルーデン・ZUU
追加買い:トランザクション・SUMCO・YKT
空売り:バンダイナムコHD損切
です。約500万分追加。これ以上枚数増やすと資金管理的に宜しくないのできちんと残しています。
10月:スタートダッシュ切れる事を祈りながら。先週外人大きく買い越しを信じて。
しかし調整は少し先のような気もしますが金曜のの雇用統計前にはある程度売りたいので今日はちょっと無理しました。(気持ち)
明日も丁寧に行きたいと思います。
10/2
お疲れさまでした!!UEX削られに削られましたが昨日インしたイード位でしょうか。あとは全てプラスです。
確定+4000円smcoの1枚のみ、再度同じ1688円で指さりました。UEXは逆差しでグングン削られましたが再度損失0なので再度安値でイン。
日経が上昇トレンドブレイクしたので下値を平均線からトレンドラインに切り替え。
ダウが新高値という事もあり、明日に期待して今日は結構買いました。YKTなんかは飛びそうだったんですが途中の地合いで下げた感じですが下値は切り上げ上値は更新。
プラスマザーズが綺麗な押目。明日割ればちょっとだけ逃げかなですが今日もかなり枚数買いました。
新規買い:アイリッジ
追加買い:smco・UEX・YKT・モリテックスチル・ファイバーゲート・あんしん保証
今日は日経先週日売り残-1300憶・買い残-100憶。ほぼ利益確定の商いのようですね。日経高値更新の警戒と思います。
パソコンし過ぎて右手がしびれてます( ゚Д゚) りらくるマッサ~ジしてきます♪
10/3
お疲れさまでした!!苦しい苦しすぎた。
個別は色々と大きな調整売りを浴びせられました。
強い銘柄は強いですが自分の銘柄はSMCO以外ほぼ下げました。
なかなか難しい所、今日は上げと踏んでいただけに迷いましたがYKTのみ追加して様子見。
含み損が-8万程度増えました。ただしトータルするとまだまだプラスです。
慎重な作戦が必要かもしれませんね。
新規買い:無し
追加買い:YKT
です。多少消沈しながら(笑)お疲れさまでした!!
10/4
お疲れさまでした!!今日もしっかり買いました。そこそこ含み損も出てきましたが下値は拾ってます。
日経現物が明確に5MAを割ってきたので雰囲気が悪いですが、調整しないと多分上げは無理と思います。
マザーが分岐点で大枠ではダウントレンドの戻り、小枠では反発点ピッタリで反発しました。
合わせてZUUを追加しようとしたのですが何分値がさ株がゆえもう一段下に「くれば」買う程度にして追加しませんでした。
かなりにUEXの759円を全利確して758757756755と雲下限まで指してたら全部ささって綺麗に反発。祈ります(笑)。
今日はポートフォリオからは本日の高値で2つ。
アイエスビーとトランザクションとSMCOが前場爆上げでした。1枚づつ利確して、トランザクションは再度768円で指さりました。更にした721円を持ってるので東一ですが買いました。smcoは残り5枚。1641円平均です。
新規買い:黒田製作所
追加買い:トランザクション・UEX・あんしん保証・モリテックスチル
マクニカ富士も利益確定しました。これから上げそうなチャートですが波乗りなので一株益がマイナス予想の銘柄になかなか時間かけすぎるのはどうかと思っての利確です。再度下来れば4期連続増益狙いで行けそうですが高値追いは出来ないかなと。上に窓が開きまくりなので狙いたいのですが、それならSUMCOも同じなのでこっちで良いかなと判断。
お疲れ様でした。
10/4
お疲れさまでした!!今日はアイエスビーがさらに大きく続伸も他小型が狙われたように撃沈。
確定ベースではアイリッジとアイエスビーを売ったことでプラスの日ですがこれで底値からモテてるのはヴィレッジバンガードと楽天のみになりました。
小型株は似たようなチャートになって個人がかなり手放したようにも見えます。
含み益は大きく増えてしまいましたが、中でも一番形がわるくなったYKTを全切り・きもと・黒田精をとんとんでキャッシュを増やしておきました。
確定益+12万の損切確定損-7万です。含み損は-7万くらい拡大。ん~痛いのはアイエスビーを手放さざるを得ない位急角度で下げられた事ですね。リバ狙いでUEXを引けで軽くですが買いました。
ここより下厳密には725円より下は買いやすいかなと思ってますがどうでしょうね。仕掛けレベルの下げです。
新規買い:無し
追加買い:UEX
空売り:無し
バンダイナムコ空売りやはり正解だったんだ~と後悔してますがどうでも良いですね。コツコツと。
良い週末をお過ごしください^0^/ 私は娘の運動会!!! がんばります(笑)★
今週の損益
今週の持越し損益は含み益+2.5万・含み損–8.8万・確定益+14.1万・確定損-10万程度でした。
ほぼ中小型のみの損失ですが大半がUEXの1銘柄の損失です。
ステンレスなどの金属材料指数に左右される銘柄は実は難しいのですが、EV自動車関連テーマで買ったつもりなのでちょっと裏目にでたかもしれません。
次の下値線は700円あたりなのでシンプルにまだまだ下げてくると思います。
今週の持越し銘柄
現物分 2769 ヴィレッジヴァンガード 3917 アイリッジ 4755 楽天 7183 あんしん保証 7818 トランザクション 9888 UEX | 信用分 3436 SUMCO 3760 ケイブ 3825 リミックスポイント 4387 ZUU 5986 モリテックスチル 7183 あんしん保証 7448 ジーンズメイト 9888 UEX |
中小型株の沈みが激しい所です。
来週の注目ポイント
雇用統計は数字は伸びていますが予想と比較で雇用率が大きく悪化。失業率は約50年ぶりレベルの高い改善との事です。
8月アメリカ貿易・サービス収支 -532億ドル 前月比-32億ドル 予想平均より大きく改善。
物は言いようどちらとも取れるのでここは何とも言えませんね。というか良いと思います。
乱高下してダウも迷っている感じですが、イギリス経済危機も色々言われてて10/5は世界全面安に久々なっています。
日本は月曜日は体育の日で休みですので見守るしかありませんがぼちぼち行くしかないでしょう。
テーマは5Gの再燃が「また」ですが計画が発表されだしたのでボチボチ本格化してくるかもしれません。
金曜の損失を防ぐために高騰したアイエスビーを打ってしまったのは痛かったですがレンジ抜けをしたので順張りでうまく狙っていければと思います。
この間にEV自動車関連が一気に下がってますので再度大泉製作所なども狙っていきたいと思います。
日経が移動平均25か75まで最低でも落ちるのを待たないときついかもしれません。
今週は上げ上げ上げと踏んでいた分玉数多くて損切させられましたが来週もプラスで終える事が出来れば再度良い展開になる事を期待します。
あくまで現時点では大枠は上昇トレンドの押目。小枠は下落判断でいきます。