Contents
今週は目まぐるしくかったです。
まずは初めてのデイの回転で100万円弱の利益。
ドル円の108円台下落からの109円台回復。
日経の高反発。
フランス選挙、北朝鮮の核実験。
ジーエヌアイグループのMSワラント発表からの大暴落。
バイオ全体への影響と懸念の憶測。
ソレイジアの止まらぬ高騰。
素晴らしい週でした。
今週のリスク要因
何といっても北朝鮮の核実験でしょう。
各国国防省は北朝鮮は4/25に核実験を実施する可能性が一番高いと発表しました。
中国、韓国、アメリカは一足先に軍を配備して、いよいよ仲間内に近いロシアも配備に動き出したと発表。
北朝鮮を偵察する中では北国内で飛行機の頻繁な往来などが確認されている。
ついでに韓国国境の労働者たちがバレーボールをしている姿も。。。
もしかしたらバレーボールで攻撃してくるかもしれません。
こんな時のトレード方法
静観とよく言いますがそれ1か月前から分かってることなので難しいですよね。
結果的に今月は新興はめちゃくちゃ上げてます。(業績の良いものだけ)
とどのつまり需給と業績を兼ね備えたものにシフトするのが最善のヘッジではないかと思います。
有事の時に上げるゲームセクター。
ゲームセクターは決算ラッシュ。
どれも基本上方修正からの好決算が続出しています。
人気所はゴールデンウィーク明けに続々決算です。
業績が読めないものは有事に備えて将来希望があっても今は資金を抜かれて下げています。
今が2週間前なので仕込み時。
売買銘柄
3760 ケイブ4/29過去最高売上予想の発表済
3793 ドリコム 素晴らしい決算発表からの押し目狙い。2018年3月までに新作7~8本と発表( ゚Д゚)スゲ
3935 エディア 漫画系大きく調整した大底辺りです。
3981ピーグリー上場からの上下の下の方。時価総額から判断してもかなり安い。トレンド転換の兆し。
6199 セラク 3点チャージ点灯 期待値4.1%(25MAまで上げる期待値)
3928 マイネット 年初の大相場から大底をとり大反転。超好決算が待ち構えている。
3810 サイバーS 現在の時価総額が安すぎる。3000円までは上下しながら上げるでしょう。それでも145億程度。
3912 モバファク 上昇売上決算発表。これからさらに新作の発表ラッシュ。来週はIRセミナーも。
3932 アカツキ ゲーセグの本命ともいわれるアカツキ。アメリカでもドラゴンボールが首位。まだまだ安いのは事実。
9519 レノバ エネルギー関連。上場後の上げから一気に下へ。決算の出し方が下手ですがスンバらしい会社。1700円以下は買い。底値からの転換の兆しは出ています。
6038 イード だだ下がりの反転兆し。VR事業でのIRを期待。エロの世界の本命と言われています。
ひろしぱぱの買いはこんな感じでしょうか。
まだありますが期待値の低いのは削除してます。
トレードは期待値の高い事をする作業の繰り返し。
思惑相場が終われば当然下がります。
そして業績相場へシフト。からの決算。
お決まりですが業績の良くない企業は思惑で上がっても下げるので塩漬けになりやすい。
どれだけファンダが大事かツイッターをして思い知らされました。
チャートに全ては入っている。
いや、入ってませんよ(笑) それ、後から見た結果論なので100%大底では入れません。
きちんと会社のことは調べましょう。
今月もあと少し。
宜しくお願い致しますm_m
では。