-
-
【コイン電池】CR2032→DB-R2032で有線コンセントプラグ化して永久持続
今日はエルパのドア開閉センサーなんですけど、これの送信機の電池交換がしんどい。 バッテリーですので基本的に冬に切れますし、ドア開閉 ...
-
-
【ボタン型ダミー電池】220mah→2000mahで10倍長持ち|単三電池化・コンセント化に造ってらみためちゃ便利♪
今日はコイン電池用のダミー電池を作ってみました。 私の身の回りで一番多いのがCR2032(厚み20mm・直径32mm)でしたので、 ...
-
-
ダミー電池で電池電源商品➡100vプラグ化で面倒な電池交換不要に!
今日は ELPA(エルパ/朝日電器)のワイヤレスセンサーチャイムを使用してるのですが、送信機側の電池交換があまりに面倒になってきた ...
-
-
LED照明(投光器)の照度を実際に比較してみた|1000lm・5000lm・16000lm
事務所にあるLED照明を実際に比較してみました。 購入する時に光の強さ(明るさ)の目安が不明の為、数値として照度lm(ルーメン)と ...
-
-
静電気を無くす方法「痛い!」|静電気除去バンド・シールの力はどう?
イラっとしますこの時期の静電気。イラッ(# ゚Д゚) 完全に無くしたい。 体にアースを繋げば方法はあります。 が、行動範囲が狭まる ...
-
-
エレコムのコードリール式マウスM-BL1UBBKが壊れた|原因と箇所
エレコムのコードリール式ミニマウスが昨晩壊れました(T0T) 最近リールの戻りが悪くて強く引っ張ってたからでしょうか。 こいつは家 ...