-
-
DIYでダクトレールと物撮りライティング用照明をつけよう|スタジオひろし
今日は余り物の廃材でダクトレールをスタジオひろしの天井に付ける作業です。 アームライトはOS047254を使用で、これがめちゃくち ...
-
-
最安値のライティングキッドをつくろう|スタジオひろし
本格的には別にするつもりもないし、必要もないし、けど光量不足の室内撮影で補助的にはやっぱりライトが欲しい。 そんなタイプの人用に最 ...
-
-
会社倉庫の蛍光灯をLEDに変更すると電気代はこうなった。
電球の場合は、白熱灯からLEDに変えると寿命が2~4倍延びて電気代は約1/10になります。 これは有名なことなのですが、蛍光灯の場 ...
-
-
シーリングライトをLED化|ホタルック蛍光灯からCL6D-5.0EのLEDにした。
蛍光灯シーリングライト電球が切れたので、年末という事もあり事務所の照明器具をLEDへ変更する事にしました。 今までは電球は電気代が ...
-
-
人感センター&明暗センサー付きLED電球|レーダー式(赤外線式は密閉器具は不可)
実家の玄関灯を付けないとコンセントに電気が通らないというくそみたいな設計なので、玄関の外の灯を日中もつけっぱなしにする為、人感+明 ...
-
-
LEDの寿命10年説は嘘っぱち。
また切れた。。。 しかし良く電球がきれるな~、まだ2年とちょいよ。 そもそもLEDの寿命は10年レベルと長いんじゃないの~? そし ...