誰もが知りたがっているトイレットペーパー最安値。(笑)ホントカイナ
基本的には計算が頭痛くなる事でしょう。
そもそもトイレットペーパーに使い心地を最優位に求める人、とにかく安ければ良い人、普通で良い人、色々な人がいると思います。
ここでは最安値とコストパフォーマンスのバランスに焦点を当ててみました。
その結果を検証した所面白い♪
パック当たりのロール数など異なるので意外に面倒なのです。
そして販売店やメーカー側も販売戦略があるので1ロール辺りでの価格しか出しませんが、戦略の為その辺も分かります。^^
割安度を出すにはロール数を合わせて総距離を出し、その距離を統一したものから金額を算出するしかありません。
つまり、総距離からだすmメートル辺りの金額が必要になります。
使用するのは各々の分野でトップセールスをひた走る商品にて検証してます。
こんな暇な人いないでしょう(笑)
比較するトイレットペーパーの種類
今回私のおすすめするトイレットペーパー踏まえ、使用は以下の通りです。
- ノンブランド品[楽天ランク1位]
- ノンブランド品ダブル[上記ダブルタイプ]
- キラットオリジナル6年売上1位[業務用学校、公園、ホテル御用達]
- フラワーハントシングル[一般バランス人気品]
- フラワーハントダブル[一般バランス人気品]
- エリエールダブル[Amazonベストセラー]
- スコッティ倍巻き[Amazon人気4位]
- コストコバスティッシュ[コストコ大人気商品]
です。
各々の分野でトップセールスを叩き出している商品群です。
コストコに関しては会員にならないといけないのと会費があるので特殊ではありますが大人気ですのでせっかくなので入れてみました。^^
フラワーハントは超人気小売りながらの商品でNipeaなどもこの部類で激安スーパーなどでも買えます。
トイレットペーパーの比較する基準を合わせる
総m(メートル)で合わせる方法・購入金額で合わせる方法・1ロール辺りで合わせる方法(販売店が良く使う手法)・ロール数で合わせる方法。
などがありますが、絶対的に販売店はしませんがロール数と総距離で合わせないと正確なものはでません。
そもそも1ロールあたりのm数が異なるので1ロール辺りの金額を出したところで割安度は分かりません。
だからこそ販売店はこの手法を広告で使います^^;
という事でロール数を合わせますが、まとめ買い専門店を比較に入れるので今回は96ロールという数字に合わせてます。
別に50ロールや100ロールでも構いませんが、トイレットペーパーは1パック6か12ロールが普通なので逆にキリが良いと複雑になりますので96ロールで合わせて、そこから距離を統一して金額をだします。
意外な結果が★
トイレットペーパーの比較表
シングルとダブルの違いはあるのでご注意下さい。まずは一覧です。一番右がm辺りの金額ですので一番右だけ見ればOKです。
購入価格が安いのは戦略にはまってるだけでここが安いものが一番安い商品です。
だいたい5000mで割り出した理由は半年分を目安としました。
金額が低すぎても高すぎても分かりにくいので何パターンか試してこれが一番見やすかったからです。
4人家族で60ロールが半年の目安ではあります。
日テレニュース224引用
<以下票の為スマホは右へスライドを>
販売数 | タイプ | 1ロール辺りの長さ | 1ロール辺りの金額 | 合計金額 | 販売ロール数に対する総合長さ | 96ロール総距離 | 96ロール金額 | 5000メートル統一した時の金額 | |
ノンブランドB救品 | 108ロール | シングル | 50m | 25円 | 2920円 | 5400m | 4,752 | ¥2,570 | ¥2,704 |
ノンブランドB救品 | 96ロール | ダブル | 27.5m | 21円 | 2200円 | 2640m | 2,640 | ¥2,200 | ¥4,167 |
キラットオリジナル | 12ロール | シングル | 150m | 89.5円 | 1074円 | 1800m | 14,400 | ¥8,592 | ¥2,983 |
フラワーハント | 96ロール | シングル | 55m | 21円 | 3089円 | 5280m | 5,280 | ¥3,089 | ¥2,925 |
フラワーハント | 96ロール | ダブル | 27.5m | 32円 | 3089円 | 2640m | 2,640 | ¥3,089 | ¥5,850 |
エリエール | 12ロール | ダブル | 30m | 130円 | 479円 | 360m | 2,880 | ¥3,832 | ¥6,653 |
スコッティ倍巻き | 6ロール | シングル | 100m | 30.2円 | 378円 | 600m | 9,600 | ¥6,048 | ¥3,150 |
コストココバス | 30ロール | ダブル | 43.18m | 59円 | 1898円 | 1295m | 4,144 | ¥6,074 | ¥7,328 |
いや~こう見ると面白くて全く想像と違ってたな~と思います。
今まで購入していたキラットオリジナルは有名でもっとダントツで割安と勝手に思ってましたが、使い心地カッサカサなのに惜しくも一位でない事が判明。
ただ一回買うとロール距離がダントツで長いので交換が減るメリットはありますが。
広い公共施設や学校とかでは交換頻度が少ないのは便利でしょうね。ただし一般家庭では別にそんなに気にする必要もないかと。
次に、コストコの大人気商品のコストココバス。このトイレットペーパーを目当てに買いに行く人もいる位人気の商品ですが、会員費を払って郊外へガソリン使ってコストコへ行ってめちゃくちゃ割高な商品を買いに行ってるという事です。(大笑) コストコ会員の人に怒られそう(笑) しかもトイレが詰まりやすいと評判のコストコペーパー絶対に買いません(笑)
そしてAmazonベストセラーのエリエールダブルも高いですね。(コストコよりはだいぶ安いw)。ただこのレベルを買う人は使い心地を求める人ですので良いと思います^-^
あとはホームセンターやスーパーなどでよく見るスコッティ(他にNepia等)とかは意外に普通なんだという事も分かります。
使い心地込みで国産の人気のフラワーハントは流石の割安でしたね。業務用でも家庭用でも大人気の国産商品ですが金額もメーカー製のなかでもっとも最安値です。
ネット上であるトイレットペーパーの中のメーカー品で一番安い商品です。
いや~面白い♪
トイレットペーパーの最安値と使い心地
シングル派とダブル派の方の為に分けてみるとこうなります。
シングル
96ロール総距離 | 96ロール金額 | 5000メートル統一した時の額 | 使い心地 | ||
ノンブランド B救品 |
楽天ランク1位多々受賞 | 4,752 | ¥2,570 | ¥2,704 | 普通 |
フラワーハント | 一般人気メーカー最安値 | 5,280 | ¥3,089 | ¥2,925 | ★おすすめNo1 ふわふわ |
キラット オリジナル |
学校・公園・ホテル御用達キラット6年一番人気 | 14,400 | ¥8,592 | ¥2,983 | かさかさ |
スコッティ 倍巻き |
Amazon2位 小売り店で人気 |
9,600 | ¥6,048 | ¥3,150 | ふわふわ |
ダブル
96ロール総距離 | 96ロール金額 | 5000メートル統一した時の額 | 使い心地 | ||
ノンブランド B救品 |
楽天ランク1位多々 ダブルタイプ受賞 |
2,640 | ¥2,200 | ¥4,167 | ★おすすめNo1 ふわふわ |
フラワーハント | 一般人気メーカー最安値 | 2,640 | ¥3,089 | ¥5,850 | 最高ダブルエンボス加工 |
エリエール | Amazonベストセラー | 2,880 | ¥3,832 | ¥6,653 | 最高・香り付き |
コストココバス | コストコ大人気商品 | 4,144 | ¥6,074 | ¥7,328 | 最高ふわふわ |
トイレットペーパーのおススメ決定★
シングルタイプはこのトイレットペーパーが総合1位
1位と2位の差がシングルではあまり出ませんでしたのでB級品を買うメリットがありません。
シングルの人は絶対これです人気もおすすめもNo1!!
メーカー最安値でありながら
使い心地抜群のフラワーハントに決定★
トイレットペーパー シングル 12ロール フラワーハント 12ロールシングル55m×8袋
価格:3089円(税込、送料無料) (2018/2/12時点)
ダブルタイプはこのトイレットペーパーが総合1位
ダブルの場合は金額に差が激しく出てきます。
そもそもダブルを買う人は金額よりも使い心地を重視するためですが、差が激しい分コストメリットがとんでもなく出ますので大切ですよ~^^
コストコでは絶対買ったらだめですよ。
総合1位はこれ、問答無用で圧倒的・爆発的にお買い得です。
私も買ってみましたが、シングルには無い使い心地でこの金額はかなりの価値があります!
B級品の為シワがあったり傷があったりするのみで、なんら全く問題ありません^^ かなりおススメです★
今回はダブルタイプの方が届きました♪
削る所のコストを最小限に削るのはとても好感がもてますね。
これが届いた以上キラットのトイレットペーパーは要らないかな(笑)。。。固い。
ほんとにおすすめです^^♪