15年ぶりの大学の同窓会に行ってきた^^
めちゃくちゃ楽しかった~♪あっと言う間に5時間が過ぎた。
楽しい時間は過ぎるのが早く、まだ居たかったな~と思うけど皆、家庭の事情などあるからしょうがない。
おとなは嫌じゃ~。
同窓会は行くべき
基本的に同窓会はきっかけないと集まらない。
これは不思議とある程度共通しているのではないか。
誰かの結婚もそうだし、転職祝いなどもそう。
ひろしは15年ぶりだったけどフェイスブックとかしてるからそんな感じはしない。
けど多分今回逃すとまた15年先とか先になっていたはず。
最初声をかけられた時、少しでも面倒だなって思った人ほど行った方が良いよ。
そういう人ほど帰りに今日は良かった~ってなる。
実はひろしもそう。
同窓会に来ない人の特徴
結婚できない人の特徴とちょっと似てるらしい。
つまり、もう少し出世してからとか、先に整形してからとか、はげたから会いたくないとか、
いわゆるコンプレックスから行きたくない人が圧倒的に多いらしい。
これ、結局自慢したい武器がほしいんだって。
次に、あの人には会いたくないかららしい。
分かる!分かる!
けどこの共通の人、結婚前の男性女性の目線にそっくりという結果がある。
周りは会いたいだけでそんなに気にしてない。
だから、思い腰を上げて行くんだ。
実際に来なかった人はあとでこそっと教えてくれたけど、禿げてたり、仕事の立場が低いとか周りが気にしない事を、気にしすぎている。
そしてやはり独身者が多い傾向がある。
15年ぶりだよ?
人生で自分の過ごした大事な時間の人たち。
大事にしよう。
人間なんて一生のうち会える人数なんてしれている。
そんな繋がりを大事にする事によって新の仲間たちが出てくる。
いやいや一人が楽だしそんなん気にしね~よ。
って人いるだろうけどその発想痛い人の発想に近いからやめよ~ぜい。
めんどうだなって思うのは最初だけ。
コンプレックスは気にするな。
誰も気にしてない。
楽しいぜ~い♪
不思議と当時の自分のキャラやポジションに戻れる瞬間でもあるので貴重なタイムスリップを経験できる。
是非同窓会へはどんどん参加しよう♪
カンパーイ^^/