他のブログでウイルス性イボには空気を遮断すると良いと書いてたので試してみます★
どうなるかはわかりませんが物は試しです(笑)
っとその前に「線香焼きから→水ぶくれ→膨れた部分カット」の、この過程時にちょっと切り過ぎてやらかしてしまいました。
血がドバドバとイタタ
今回はダクトテープで空気遮断をしてみました。
消しゴムで治ったとかもあるのですが同じ原理と思います。(空気遮断という意味で)
かれこれ試行錯誤から6か月弱経ったでしょうか?
線香焼きからは2か月弱。ダクトテープは今から開始。
血がドバドバのあと線香焼きしたのでどす黒く固まりました。
お風呂上りにキレイキレイにしてみました。
勝ち勝負にしたい!!T0T
ウイルス性イボ[尋常性疣贅]へのダクトテープの貼り方
まずはダクトテープを用意します。
使用したのはこれですが、密封の重要性が最後の方で解ります。
完全密封してテーピングで固定です。( ̄▽ ̄)
他のブログではこれをお風呂の時以外はずっとされていたそうです。
ですのでひろしぱぱも挑戦します。ガンバル
部位によってはテーピング不要ですが、親指の付け根は必要でした。
まずお風呂上りに線香焼きをします。
イソジン軟膏を塗ってカットバンをはります。
次にダクトテープで空気を遮断します。かなり足がふやけますがイボとの戦いです。酸素の遮断。
最後に汗でダクトテープが剥がれますのでテーピングで固定して完了です。
敵の戦闘力は間違いなく減ってきています。
ここにきて、新たな試みでたたみかけて一気にウイルスイボ撲滅への勝利へと導きたいと思います!!!
実際このダクトテープはかなり有効のようで絶賛されておりました。
現実は試してみないともちろんわかりませんのでこの機会にいざ挑戦します。
次回更新楽しみにしていて下さいm_m
どうぞ宜しくお願い致します!
ウイルス性イボ[尋常性疣贅]の自己責任治療に必要なもの
- イソジン軟膏>> 軟膏の殺菌力が有効。
- 角質取り>> イボ周辺とイボをむき出しにする為。
- ヨクイニン>>(病院の方が安い)肌も綺麗になります。
- カットバン >> 絆創膏(イボの大きさと範囲でサイズを)
- ダクトテープ>>(空気を遮断密閉する為)[途中追加]
- テーピングテープ>>(ダクトテープを強く固定する為:ダクトテープは人間皮膚ではすぐに剥がれます。)[途中追加]
上記は常に使用しております。
また経過を報告します^^

ウイルス性イボ[尋常性疣贅]全記事はこちら
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療-1日目|何か足が痛い!魚の目?タコ?マメ?
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療-7日目|イソジン軟膏とヨクイニン編
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療-15日目|線香焼き編:イボを焼いてみた
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療-98日目|線香焼き編:続き
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療-120日目|断面編
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療-153日目|ダクトテープ編:イボの空気遮断
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療177日目|ダクトテープ編:本当に治ってきてる!!
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療177日目|番外編:寄生虫?
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]を自己治療186日目|ダクトテープ治療は医学療法
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]を自己治療204日目|ベータテープ治療へ変更後劇的改善
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]を自己治療⑪-235日目|ベータテープの回復力がダクトテープより凄い。
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]を自己治療⑫-251日奮闘記|完治記録まとめ★