前回①の続きです。
あれから2週間経ちました。
経過報告です。
なんと!
なんと!
消えてはいません。
が、が、が、真ん中のぐちゃぐちゃにされた毛細血管の点が消えました。
無くなりましたまじで。」
追記:先の事ですが、全然消えてないことが後で分かりました。
写真はこちら↓
一応前回のがこちら↓
見えますか?黒い点点。
前回も書きましたがこれがウィルスによって糸くずのようにぐちゃぐちゃにされて点に見えているんです。
それが無くなりました。
まじで。
だからといって治ってるわけではありません。
たぶん。
なので継続していきますが調べていると線香でチョンっと焼くと良いと書いてるブログがありました。
液体窒素でも根本は同じことなのでせっかくなのでやってみようと思います。
現状まだ白い角質はあるのでウィルスはいるのでしょう。
が、もしかしたらかなり弱ってるかもしれません。
そうであってほしいより、そうなってる気がします。
①それは角質ができるスピードが明らかに落ちている。
②毛細血管の塊が消えた。
からです。
実際目に見えて変わると期待できますね。
ではまだまだ続けていきます。
線香で焼くときはまたブログにアップします。
まずは継続は力なりで、
①角質削り
②イソジン軟膏
③絆創膏
④ヨクイニン飲み薬(これが一番重要)
これを継続します。
一週間でこんなに変化がでたのでかなり期待していきたいと思います。
ウイルス性イボ[尋常性疣贅]の自己責任治療に必要なもの
・イソジン軟膏>> 軟膏の殺菌力が有効。
・角質取り>> イボ周辺とイボをむき出しにする為。
・ヨクイニン>>(病院の方が安い)肌も綺麗になります。
・カットバン >> 絆創膏(イボの大きさと範囲でサイズを)
・ダクトテープ>>(空気を遮断密閉する為)[途中追加]
・テーピングテープ>>(ダクトテープを強く固定する為:ダクトテープは人間皮膚ではすぐに剥がれます。)[途中追加]
上記は常に使用しております。
また経過報告します^^
ウイルス性イボ[尋常性疣贅]全記事はこちら
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療-1日目|何か足が痛い!魚の目?タコ?マメ?
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療-7日目|イソジン軟膏とヨクイニン編
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療-15日目|線香焼き編:イボを焼いてみた
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療-98日目|線香焼き編:続き
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療-120日目|断面編
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療-153日目|ダクトテープ編:イボの空気遮断
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療177日目|ダクトテープ編:本当に治ってきてる!!
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]自己治療177日目|番外編:寄生虫?
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]を自己治療186日目|ダクトテープ治療は医学療法
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]を自己治療204日目|ベータテープ治療へ変更後劇的改善
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]を自己治療⑪-235日目|ベータテープの回復力がダクトテープより凄い。
- ウイルス性イボ[尋常性疣贅]を自己治療⑫-251日奮闘記|完治記録まとめ★