アクションカメラ / 小型系
アクションカメラ系と言われている小型系カメラについて。
アクションカメラ系と言われている小型系カメラについて。
ちょ( ̄▽ ̄;) 今年2023年に入って急に頻繁にフリーズするようになったインスタ360 ONE RSくん。 症状はというと、それ ...
今日はDJIポケット2が届きました♪ 今所持しているカメラは「ソニーミラーレスα6400」と「Gopro6」なんですがフル活用して ...
動画編集でアテレコ・アフレコしたいけどセミの声がめっちゃ入って邪魔!!(# ゚Д゚)という場合って夏場「かなりの確率」であると思い ...
動画撮影用に卓上三脚ほしいですよね。 一般の大型三脚の場合、必要な時が多くいちいち定点場所に設置して動画を撮影して、また外などに撮 ...
三脚が気軽に移動できるように、三脚用ドリーを導入しました。 簡単に言うと、カメラ機材などの三脚の為のキャスター台車ですがこれが非常 ...
久々スタジオひろしからです。 ちょっと使っていない会社の部屋が勿体ないので大掃除を踏まえて、物置部屋をお盆前までに撮影専用のスタジ ...
本格的には別にするつもりもないし、必要もないし、けど光量不足の室内撮影で補助的にはやっぱりライトが欲しい。 そんなタイプの人用に最 ...
ぎゃ~! 超多忙に活躍中のGoproのレンズ部分にひび割れが~!!! と思ていたら助かりました。 ひろぱぱGoproはアルミケース ...
※これまた前もって書いておかないといけませんが一眼も大好きです♪では、本台へ。 左一眼:右Gopro 撮影:スマホ Goproを室 ...
画像はかなり触りますが、初めて触る動画ソフトです。 色々とパワーディレクター17をいじってみてますが、基礎のみなら直感で誰でも出来 ...
即席録音マイクで吹きこんで、ボイチェンとイラストでオープニング動画を作成してみました♪ なかなかの素人感が出て悪くはないかなという ...
※ボイスチェンジの話でアフレコはメインじゃないよ! そして音声専用ソフトのオーディオディレクターではなく、動画編集の柱パワーディレ ...
動画編集の時、モザイク処理は個人であれば簡単に許可など取れないので必須であると思いますが、これが大変大変(;'∀') 静止画なら一 ...
マランツプロのコンデンサーマイクが届きました♪ワクワク にしてもかなりの重量と高級感ですね。 振動防止の台座は三脚は、アームスタン ...
© 2016 ひろしワ~ク