BTOパソコン
ひろしぱぱのBTOパソコンや環境などです。
ひろしぱぱのBTOパソコンや環境などです。
今日はマウスがシングルクリックしてるにも拘わらずダブルクリックになったり、カーソル飛びが頻発しだしたりしてるので分解です。 とはい ...
前回の届きました~♪に続いてDell AlienwareArea51mのWindows10 Home Laguage日本語設定と一 ...
今日はDELLのAlienware Area 51m(R2)が届きました。 いや~テンション上がりマックスです。 如何せん価格が高 ...
できた!!!! できた!!!!! やっとですが8画面モニター対応までできるパソコンが完成しました^0^ アルミと銅にこだわって空調 ...
さてさてやっとマザーボードの項目に来ました。 順序は実は決まっていません。 本来はマザーを決めてうんたらすんたらとありますがそんな ...
いよいよメモリを選ぶことになりましたが、ここは人によって意見がバラバラなんですね~。 例えば16GBで十分、64GBとか使用率行く ...
次は電気の要の電源です。 ここは安ければよいという声もありますが突き詰めると結構大事のようで各パーツの寿命にも影響があるようです。 ...
前回記事より変更がありました。チ~ン 前回記事:納得する快適なトレードディスクトップパソコンを作る②|PCケース編|LIANLI ...
直接パソコンの性能には関係ない部分ですがパソコンケースはかなり重要です。 多くのBTOパソコン者が悩む永遠のテーマだそうですよ。 ...
たまに襲われるこの最新パソコンが欲しい衝動(笑) 最新のものを使って自分の納得するように作ればよいという結論になりました。 自作P ...
© 2016 ひろしワ~ク