製作系
製作系のDIYです。
製作系のDIYです。
今日はまたまた目仕切り作りたくて前からやろうやろうと思ってたのですが、弊社の重量プラスチックパレットを使用して作ってみました。 も ...
今日はGW連休最終日。 久々の木工ですがたまには工具握っておかないと感覚忘れるのでちゃちゃっと目隠しを作ろうと。 マッハで思いつい ...
今日はプラダンを使用して壁のリフォームが出来るというサイトを見つけてちょっとマネしてやってみようと早速作業しました。 大がかりにな ...
家に帰ったら嫁さんと子供たちが一生懸命なにかしてる(笑)。 三段ボックスを改造して綺麗にしたいらしい。 確か880円のやつだ。 な ...
今日は10才のむすめが自分のお小遣いで購入したワンピースのゴーイングメリー号のプラモデルを作りました。 いや~こどもはワンピース好 ...
今日はこどもたちがプラ板:プラバンにてキーホルダーを作りたいという事で遊んでみました♪ 皆で出来るので楽しい休日でした(笑)♪ 小 ...
今日はエルパのドア開閉センサーなんですけど、これの送信機の電池交換がしんどい。 バッテリーですので基本的に冬に切れますし、ドア開閉 ...
今日はお時間あったので、昔買った今は無き老舗インディードの革製バッグをリメイクしました。 国産で細かいオーダーメードが出来る素晴ら ...
今日はふと思い立って木パレットで即席台車を造りました。 いつもみたいに凝ったことせずアングル材使用して、サイドバー付けてとかの凝っ ...
今日はコイン電池用のダミー電池を作ってみました。 私の身の回りで一番多いのがCR2032(厚み20mm・直径32mm)でしたので、 ...
今日は洗面台をリフォームしました。 もう古くて水・お湯の蛇口切り替えもいまいちな反応となってましたのでこれを機会にリフォームという ...
今日は超人気一脚マンフロットエレメントにミニ三脚を装着する方法です。 これ何で人気かって言ったらですね一脚の中で耐荷重が15kgそ ...
今日はど~しても3.5m高のガレージ天井空間部分の無駄な部分を無くしたくて吊り棚を造ってみました。 インテリア系ではなく倉庫系です ...
今回は鬼目ナットの使用方法ですが、既存のものから位置をずらして再度装着していきたいと思います。 木材でのテーブル天板の加工や棚造り ...
© 2016 ひろしワ~ク