スポーツイヤホンの宿命汗によるショートもしくは断線。
これはじつは 永遠の課題なんですが今回は出会ったと思ったんですけどね><
前回記事読んでくれて買った人すみません。
分解した結果ですが防水のパッキンが緩んでいたことが原因でした。
そもそもチャイナ格安工場のIPX規格を本当に通して実験してるわけがない(笑)。
そのうちIPX100が出ますよ平気で(笑)。
辛口でごめんね。
イライラしてるから!
IPX6対応スポーツイヤホンを分解
聞こえないのは片耳だけなので片方のイヤホンから聞こえない方のイヤホンの途中で断線だろうなと思って分解しました。
ついでにスイッチも聞かなくなったのでこちらも分解。こちらの方が本体から違いのでますはこちらの断線を✔チェックしました。
爪で止まってるだけなので無理やり開けてチェック。
ん!!まさかの断線も無し。しっかり引っ付いています。ということはスイッチ自体が壊れているということですね。
スイッチだけを交換して半田づけする必要が有ります。当然1000円ちょいのものそんな事しません。
にしてもここ雨や汗はいるでしょ?ショートしてますね多分。
スイッチのプラスチックの合わせ面にゴムパッキンがありません。。。中国人は平気でIPX6・7・8書きますからね。。。(事実)
ま~スイッチは一旦置いといて根本のイヤホンを見てみます。フレームから無理から引っこ抜いて。
耳入れぶをマイナスドライバーとトンカチで無理から外します。
断線も無し!(# ゚Д゚)けど半田が外れている。ど真ん中の蓋みたいなのも外れていて汗と蒸気が入ってサビサビ状態。
これもうダメだ~。
どこが防水やねんサビサビじゃないか(笑)。
引っ付けても音はならない。ショートしてます修復不能。
念の為逆側もチェックですがこちらも断線無し。
パッキンが甘い。甘すぎる。。。
な~んかサビなのか焦げなのかどちらともとれる感じ。
お手上げです!
燃えないゴミ袋へぽいっ!!
次のを探さないといけないのですがもうワイヤレスは絶対買わないと誓いながらも便利さをとってしまいワイヤレススポーツイヤホンを購入しました。
IPX7です。前回のが5を謳っていたので多少なりとも違う事を期待して。
レビューも上々です。
ワイヤレスのメリットはランニング時のコードストレスが無くシンプルな事です。Bluetoothさえついていればスマホや、Bluetooth対応プレーヤーと繋げる事が出来ますのでランニングにはもってこいです。
ただし!!!!!
ひろぱぱにはマジで相性が悪くすぐに壊れるやつにしか出会ったことがありません(T0T)
消耗品とはいえスポーツタイプは汗OKで売っているんだからしっかりしろよと言いたい。
なので壊れるたびに購入して、記録して駄目なやつはガンガン批評していこうと思います。(嫌な奴ですが)
だって「汗でも平気」なんて売る方が謳わなければ良いだけなので。
謳う以上は汗で壊れちゃいかんでしょ?? チガウ?
という事で今回購入したのはこれ。
まずは本体ですが、スマホは壊れると仕事に支障をきたしますのでランの時は電源OFFにして走ってますので別に購入しました。
クリップタイプの小型超軽量のシンプルタイプです。
クリップタイプを一度使用すると普通のやつはもう二度と使えませんからね^^
コードが無い分シンプルです。本当はイヤホンにプレーヤー自体ついているやつの方が更にそれ一つ持っとけばよいのでそっちが欲しいのですが、大きくなるのとイヤホンが壊れたとき、本体も必然的に壊れます。
基本壊れるのは過去の経験上やどのレビューみても「イヤホンのみ」です。
このイヤホンだけで良い商売なるな~(笑)。
もっと安いのもありますが評判の良いこちらにしました。
すぐ壊れたらボロクソ書きます★ ひろぱぱが購入したのはこれ。
本体プレーヤーはこれで全然間違いなく良いと思います♪このクリップタイプは絶対。
安物チャイナでは有名なメーカーAGPTEKです。
問題はこっちのイヤホン!頼むよ!
※Bluetooth対応で、首の部分が短いタイプでは最安値の商品です^^
この首コードが長いと引っかかって断線お原因になります。
あと途中にスイッチがあるやつですね。上でも書きましたが無い方が良いですショートします。
水の中でも聞けるほどの防水との事。
さてどうなる!
一応全買いよりも放水率も高く水の中でも壊れないという事で期待はしてます。
でないとやっとれん(# ゚Д゚)/~~~
