Contents
同じ加湿器が2台あるのですが1台が煙が出ない。
目を凝らしてみると辛うじて出てるレベルです。壊れた!?
プラスマクラスターとかのように気化式なら問題ありませんがヒーターや音波式ならけむりの排出量からすると問題ありです。
というかそもそも新品当時はめっちゃ出てましたから。かれこれ5年は使ってるので壊れたか・・・買い替えようか思いましたがどうせ捨てるなら修理しようと原因箇所追求して行ったら治りました★
しかもちょっと元気になって治りました^^
ひろぱぱ家の加湿器はこちらが2台とプラズマクラスターの気化式が4台あります。
多分この加湿器は雑菌の溜まりにくいヒーター超音波式では最安商品なので持っている人は日本でもかなり多いと思います。
5年前買ってまだ売ってるからかなりの人気でしょう。
というか5年も良く持っています。
最初2-3千円の安いヒーター式のにする予定でしたが、修理方法も分かった今ハイブリット式のこれは正解でした。
加湿器の故障個所
加湿器の故障するところはほぼ決まってます。
1・基盤(水やオーバーヒートによるショート)
これは自分での修理不可です。諦めましょう。めったに有りませんが、加湿器を横向きに収納した時や倒したときに起こりうるトラブルです。理由はタンクの水が無くなったのでOKとおもって収納する人に置きがちです。本体側にも水は残ってますので全てカラカラにしてから収納しないといけません。水垢やカルキ詰まりの原因にもなります。
2・水垢やカルキによるヒーター部とフロート部の詰まり
95%の原因がこれです。つまり誰でも自分で治せます。というかそれを今回理解しました。
3・ペルチェ部分の故障など。
これは勉強すれば自分で修理できますが、ペルチェ素子原理など理解してないと無理ですし諦めましょう。
加湿器の分解清掃開始
まずは本体からタンクを外して本体の水を拭いて作業開始。
ゴム部分を抜き取り綺麗に拭き掃除します。
4か所のネジを外します。
基盤が出てきます。ここは水量センサーや電源などの基盤です。絶対にぬらしてはダメですので厳重注意。
次に横向きにして5か所のネジを外します。
すると底蓋が外れますので、電源コード固定ネジを外します(位置的に外しにくい)。これで中身が出てきます。
底もカルキや水垢、ほこりが凄い。クエン酸を含ませたふきん等で丁寧にふき取り細かい所は綿棒でふき取ります。
拡大すると部品は以下の通りです。電源は入るので×印の基盤と高電圧コンデンサは触らずに。
加湿器のホースのチェックとファンのチェック
一つ一つチェックします。まずホースは基本さわりませんがひび割れや漏れ、つなぎ目が緩んでないかチェック。
OKなら次はファン、ネジを2つ外して丁寧に掃除します。結構カルキと思ったら埃がこびりついています。という事は漏れていない。使用上問題ありませんがせっかくなので綺麗にふきふき。コンデンサは開けたり触りませんがカルキと埃だけふき取りました。
結論いうとここは関係ありませんでしたがせっかくなので綺麗にしました。
加湿器のヒーター部のチェックと掃除
ここは経年で絶対汚れていますし大事な部分です。ここの汚れつまりは致命的です。
つまり必ず清掃が必要です。ネジ2つ外します。
こびりついた水垢とカルキ残留物をクエン酸綿棒で掃除します。かなりこびりついてますね。
さて、これで元通りに組み立てて本体部の清掃は完了です。簡単です。
加湿器のタンクのフロート部分の清掃(重要)
次にタンクのフロート部分の清掃です。
この加湿器に限らずフロートの固着で加湿が止まってしまう症状が多数あります。
これが一番重要です。
もしかしたらこれだけで直ります^^;
ここにカルキと水垢がこびりついていると、うまく上下スライド出来ずにフロートの役割が失われ加湿が上手く出来ません。
まずはタンク裏側のここを外します。(ネジ2つ)
汚れの判断ですが、白いのでカルキや水垢の判断が出来ません。(カルキや水垢も白いので)
絶対に傷付けないように丁寧にクエン酸付けたフキンで、優しくかつしっかりとふき取り清掃します。
良く見ると3つほど、膨らんだポッチがありますので注意、このポッチが本体側です。
加湿器フロート部分の上下スライド確認すると明らかにスライドがスムーズになりました。
さて、これでメンテナンス完了です。
ここまでして治らなければ基盤になりますので、買った方が早いです。
治れば儲けもん。
加湿器の修理完了(前・後比較)
水を入れて電源オン。ぽちっと。
おおおおおおおおお~~~~~~~~~~~~~~~~~!!
最初より元気になりました♡てか吹きすぎてしょ^0^
方向蓋をして完成★ 完璧です。
加湿器の修理前がこちら
良く見るとけむりは出ていますが全然元気がなくダメダメ状態です。
加湿器の修理後がこちら
フォオオォオ~~~~♡っと一気に噴き出てきました。違いは一目瞭然完全に復活しました。
完全に治ったこのハイブリット加湿器はまだまだ愛用します♡
しかし現実的に修理方法も分かったし超長持ちするのと、電気代の安いこの加湿器は超おススメです♪
良い所は6L大型タンクで一回満タンすると水の交換がすくなくめっちゃ楽なところと雑菌のたまりにくいヒーター超音波のハイブリット式ではいまだ最安値で健在。
たくさん買ってますが良いですよこれ♪
加湿器の電気代比較(豆知識)
今回商品は過熱超音波のハイブリットです。
電気代 / 一か月 (1日8時間使用) |
特 徴 | |
---|---|---|
気化式 | 24円~120円 | ・雑菌繁殖しやすい |
超音波式 | 168円~264円 | ・雑菌繁殖しやすい |
スチーム式 | 840円~1680円 | ・雑菌繁殖しにくい ・電気代が高い |
加熱超音波式ハイブリット | 168円~384円 | ・雑菌繁殖しにくい ・目に見える |
加熱気化式ハイブリット | 24円~1296円 | ・雑菌繁殖しにくい ・目に見えない ・空気清浄機タイプに多い |
2018年現在主流からいくとハイブリット式を選びましょう。
加湿煙が目に見えた方が良いのは故障した時すぐに分かるメリットがあります。
目先の購入価格で何千円かけちってスチームのみタイプなどにすると、1年以内で結果的に高くつきます。
では★
追記:2023年1月29日
6㍑大型も便利なのですがさらに便利な大型を購入しました(笑)ので、是非ご参照ください。
※ただしスチーム無しの超音波式です。