シミ取りレーザーから30日(1か月)が過ぎました。
やっと一か月が経ちました。
節目の一か月が過ぎたことにより、流れをこれまでをまとめてみたよ^^
しかしトレチノインの効果で赤味と痒さがとんでもないことになってます。
が、嫁さんが居てくれたので安心。経験者がいないとめっちゃ不安になる状態です(;'∀')
ひろしのトレチワンクールは、トレチノインは2週間×ハイドロキノン3週間を1クールとして一旦完了して様子見に入ります。
ちなみにやり方は全顔ではなくシミ取りレーザー部分のみちょんちょんっとつける部分付け方法です。
今は2週間目なのであとはハイドロキノンをもう一週間して完了です!
とりあえずは写真↓
シミ取りから一か月の流れ
11/8 シミ取りレーザー
11/14 シミ取りレーザーから約1週間後
11/25 シミ取りレーザーから約2週間後 × トレチノイン+ハイドロキノン(朝.晩2回)開始
12/2 シミ取りレーザーから約3週間後 × トレチノイン+ハイドロキノン(朝.晩2回)から1週間後
12/9 シミ取りレーザーから約1カ月後 × トレチノイン+ハイドロキノン(朝.晩2回)から2週間後
と、いった流れが完了しました。
あとは1週間ほどハイドロキノンのみ朝晩つけて完全完了です。
シミ取りでレーザー後で一番大切なこと
シミ取りの後で大切なことは、レーザーを当てた部分がかさぶたになりますがその瘡蓋を絶対にとらない事です。
理想は2週間はつけておくこと。
ですが洗顔したりすると優しくしても取れます。
なので自分の努力がいるんです。
で、ひろしはシミ取りレーザーから1週間後にフルマラソンがありました。
この汗と、汗拭きで瘡蓋は全部とれてしまいました。
そして急きょトレチノイン×ハイドロキノンを始めたという流れです。
シミ取りレーザーとトレチノイン×ハイドロキノンの相性
この相性は抜群らしく、病院でもOKと言われました。
シミ取り後は瘡蓋が早くとれるほど、その部分の色素沈着が起こる可能性が高まります。
なので前もってその部分のみ、ターンオーバーを早めて白くしておくと予防にも攻めにもなります。
なにはともあれひろぱぱはシミ取りレーザーを当ててから1か月が経ちました。
そしてトレチノイン×ハイドロキノンを開始して2週間(1クール)が経ちました。
一旦完了となりました。
あとは1週間ハイドロキノン(夜)×ルミキシル(朝)して本当に完全完了です。
ここで満足しなければ再度開始という流れですね。
とりあえずはお疲れさまと自分に言いたい^^
- I2PLシミ取りしたよ1日目
- I2PLシミ取りしたよ2日目
- I2PLシミ取りしたよ3日目
- I2PLシミ取りしたよ5日目
- I2PLシミ取りしたよ7日目(一週間後)
- I2PLシミ取りしたよ8日目
- I2PLシミ取りしたよ9日目
- I2PLシミ取りしたよ12日目
- I2PLシミ取りしたよ14日(2週間)後|トレチノイン×ハイドロキノン開始
- I2PLシミ取りしたよ21日(3週間)後|トレチノイン×ハイドロキノン7日後
