仕事・ビジネス

【確定申告】アフィリエイト副業収入をネットで確定申告をしよう♪

2023年2月18日

アフィリエイト副業の確定申告

早いですねもう確定申告の時期です。

今日はネットで確定申告をしたいと思いますが、その方法です。

3~4パターンありますが、一番オーソドックスな印刷してからの確定申告提出でいきます。(※なんと私のアンドロイドスマホ(OPPO-A73)マイナアプリ使用出来ません)

メインは会社経営してますので給与ではなく、※[重要:]個人の副業での副業収入の確定申告です。

また、株式投資は都度源泉支払い設定可能で設定によっては毎回利益の度に差益から税金をごっそり引かれている為、額次第・又は繰り越し方では必要ありません

ということで早速作業していきますが、利益収入のみしか選択できない「Amazonアソシエイト」を例に(20万以上稼いでる人は必須)で作業していきますよ。

複数ある人は今回の作業を合計して行います。

※私は税理士ではありませんので、もし間違い等あればご指摘頂ければ嬉しいです。(ただし毎年クリアできてる情報です。)

 

(副業の場合の)アフィリエイト確定申告の仕方

メイン給与は別にあり、副業の場合ですので雑所得としての所得税申告をします。

通常アマゾンショッピング画面ではなく、アソシエイトサイトへ行きます。

※法人売り上げ(利益)としてではなく個人副業の場合の話です。

 

Amazon等アフィリエイトサイト側ですること(個人)

アカウントを右クリック→「アカウントの管理」→「レポート」→「支払い履歴」をクリック。

①管理画面または支払い履歴をクリック。

②前年1-12月分の収益を見て作業していきます。(銀行振込月ではない)

③このままエクセルにコピペして合計を出します。
※ついでに経費も領収集めて計算しておいてください。

 

副業におけるアフィリエイト売上に対する経費は「サーバ料金・ドメイン料金」位しか出せないと思います。(あとはカメラや機材代等)

これでアフィリエイトサイト側から得る物の作業は完了です。(複数ある人は他も全て)

しかし時代は動画へ移り、めっちゃ減ってますが副収入合計で20万円超えてるので申告しないとだめです。(日本は申告制のため、忘れたころ国税・市の住民税など別の形で痛い目をみます。)

毎年安定してきたら青色申告をおすすめしますが今回は割愛。

またある程度収益がある人は法人化も検討した方が節税になりますが、例えばグーグルなんかはアメリカ法人でいちいち面倒だったりしますので、安定的な人は税理士さん付けた方が良いです。

私のように既に法人会社を経営してる場合は、約款書に広告収入を加えて合算して税金を払う事も可能です。(私は個人収益として上げてます)

 

 

国税庁:確定申告書等作成コーナーですること

URLは毎年変更になるか分かりませんが、一応貼っておきます。

※国税庁公式:作成コーナートップ:https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

①作成開始をクリック。

②今回は「印刷して提出」→「利用規約同意」。

③副収入の人はここ「所得税」をクリック。(事業者は別)

④ページが更新されるので「次へ進む>」をクリック。

⑤「生年月日」入力と「給与以外に申告収入はありますか?」にはいをクリック。

⑥「雑所得のその他」をクリックすすると別窓入力画面が開きます。

ポイント

 

参考

ここからは人により異なりますのであくまで例です。
経費に関しては特にレビュー系動画やブログの場合、それを元にレビュー等するので経費となります。あとはカメラなどの機材はもちろん経費です。
源泉所得税は8万未満は0円です。

 

私はAmazonの相手先名称「Amazon.com, Inc.」or「アマゾンジャパン合同会社」か分からないので一応前者にしております。

他にも楽天やA8など複数ある人は同じようにどんどん記載していきます。

基本的に「副業である雑収入の場合」これで完了ですのでそのまま次へ住民税など入力ありますが、給与所得等メインが有る場合は二重にならないよう無視して進めています。
例えば保険などの控除証明・扶養・などこれらがありますがメインの給与をもらっている会社の方で提出してますよね。

ですので、副業かメインかで違いで出てきますが、タイトルにある様に「副業での雑収入」の話です。

 

⑦確認して次へ進む。

⑧所得控除の入力。(副業の為私は無視)

⑨自動で支払い税金額が出てきます。

⑩次に住民税等入力。(副業の為私は無視)

⑪マイナンバーを入力。

⑫この画面で印刷します。

⑬「終了」をクリックして完了です。

 

注意ポイント

2024年現時点の画面は期限内であれば更にそのまま支払い方法などの選択も可能となっています。

(画面はちょくちょく変更されたりしますので参考程度にお考え下さい。)

 

完成

上記ボタンから入力したものが自動で印刷されます。
個人事業主や会社経営してる人なら決算書類で良く見る書式ですよね。

 

という感じで自動入力されて完了です。

あとはこれを税務署へ郵送なり渡しに行くだけです。

ここで雑収入の場合、申告しない人の方が多いと言われてますが魂込めてる大事なブログやYOUTUBE等の媒体を守りたいならしっかりと確定申告しておきましょう。

そもそも日本は申告制ですので、間違えててもきちんと申告する人には優しいのも事実です。

少ない場合は0円が多いですので収益が少ないうちにしてた方が良いんです。

しかし多くなってくるとそうはいかず、その時からしてもてんやわんやになりますよ。

分からなければ聞けばよいし、まずは何となくでも良いですので申告する事で税務署から良い意味での指摘なんかも有ります。

これからは広告収入に関してはさらに厳しくなってくるはずですのでしっかりと全方位抜かりないように管理しておきましょう!!

1000万こえてないかぎりサクッと終わりますし、ブロガー・ユーチューバーで商品系での購入必要は本当に経費が多いですので支払いも無しまたは微々たるものですのでしっかりと!

 

間違えてたり経費確認等は税務署から連絡あります。

関連記事

-仕事・ビジネス
-,

© 2016 ひろしワーク