-
-
【作業着】お気に入りのギアパンツがはち切れたのでジャンパーホック補修
いや~ばびりました。 ゆるパンなので勿論太りすぎ(笑)だけでは実は無いんですが何枚も持っているお気に入りのギアパンツのジャンパーホ ...
-
-
Daisoダイソーのツイストスピンボードの仕組み・中身が気になる|分解修理
ちょっとですね~一時はやったダイソーのスライドディスクボードなんですが、もう長い事使用してますので最近回転が悪くなってきました。 ...
-
-
半自動紐かけ機の修理:締め付け強度最大なのにトルクが弱い場合の調整方法|STRAPACK-D55(IQ-400)
半自動梱包機ストラパックD55の締め付け強度のつまみを最大引き締めにしてるにも関わらず締め付けトルクが弱い場合の調整方法です。 一 ...
-
-
32年物のハーモニカを洗浄・消毒したよ♪|ドレミシングルハーモニカ
嫁さんが小学校から使用しているというハーモニカ。 これをむすめがどうしても使いたいという事で、引き継いで使用するのですがなんと32 ...
-
-
半自動紐かけ機の修理:モーターへのPPバンド詰まりの除去方法|STRAPACK-D55(IQ-400)
今日は半自動紐かけ機”ストラパックD55(IQ-400)”のあるある修理です。 商品を出荷したい忙しい時に限ってなります(笑)。 ...
-
-
ペッピーキッズのモラモラタッチペン感度不良・ガチャガチャ音の修理しました|※完全自己責任
※この記事は完全自己責任です。何があっても受け付けません。 ペッピーキッズという英会話があるそうです。 ちょうどひろしぱぱ家のむす ...
-
-
タップでのネジ切り作業の方法|カメラ用スピゴットにネジ溝を掘った
前回に続いて今回は、カメラ用のスピゴットにネジ切り作業を行いました。 メーカーが異なる三脚と安物アームブームを繋ぐため強度が足りな ...
-
-
カメラねじのスピゴットがなめたので補修|雄ネジをダイスでねじ切り修正加工
今日は撮影器具のスピゴット部分の1/4ネジをカメラねじのメスが無かったので無理やりナットでねじっていたら舐めてしまいました。 そり ...
-
-
電気ケトルT-fal アプレシアプラス|修理メンテナンス方法
もうかれこれ8年弱使用しているティファールの電気ケトルがスイッチが点灯しなくなりました。 ただし点灯が消えてからも1年弱使用出来ま ...
-
-
加湿器から煙がでない。壊れた!?|原因特定・自分で修理して治った★
同じ加湿器が2台あるのですが1台が煙が出ない。 目を凝らしてみると辛うじて出てるレベルです。壊れた!? プラスマクラスターとかのよ ...