嫁さんがこだわって使っている泥(クレイ)パック。
嫁さんが使ってみてというので是非と試してみた。
めちゃくちゃ良いから~って事でせっかくなんで載せるよ。 😛
キールズ泥パックの特徴
一般的泥パックの特徴
分かりやすい特徴として、油汚れに強いクレンジングや、一般的な埃汚れなどを取る洗顔料よりも、強力に汚れと無駄角栓を根こそぎ取る。
それ故、洗顔料のように毎日朝晩とかはもちろんしない。
毛穴パックと同じで頻繁は避けた方が良い。
が、もちろん粘着の毛穴パックなんかより、全然桁違いで肌を傷つけずにできるのが泥パック。
キールズ泥パックの特徴
過去に別のを使ったことがあるけどテクスチャーとして固めかなって思った。
固めだと普通塗りにくいはずなんだけど、隙間なくササッと塗れる。
そして塗って待つと少し熱い感覚になりメントール感のようなスースー感がある。
特にキールズの泥パックを調べてみるとめちゃくちゃ人気じゃないか~い!!
ひろしの嫁さんもちゃんと調べて買ってるんだな~って思った。。
量は多いけど、コスト的には少し高め。
キールズレアアースクレンジングマスクの使用方法
これが書いてないんですよね~。
説明書などは最初からない。そして泥パックの使い方は千差万別で、完璧に決まったマニュアルはない。
使い方は一般的な泥パックと全く同じ。
①顔をぬるま湯のみで洗う。(蒸しタオルだと更に毛穴を開けるので効果的)
②タオルで優しく拭いて水分を無くす。
③泥パックを塗る。
④5~10分放置する。
⑤お湯で洗い流し、通常の洗顔をする。(パックの残骸)
※頻度は週1~2回けちらずたっぷり(これだと3~4か月分位かな)
ただこれだけです。
ただし強者は独自で開発して毎日したり、15分待ったり30分待ったりと色々試してるみたい。
そしてパック中に水分を霧吹きしたりと本当に様々です。
けど、やり方はエステ店でもない限り、一般的な基本の泥(クレイ)パックで良いです。
ついでに写真とったよ(爆笑)↓
キールズレアアースクレンジングマスクの使用感
普通の泥(クレイ)パックも気持ちよいだろうけど口コミ評価がえらく高いだけあってものすごいツルツルになる。
毛穴の奥から角栓と汚れを吸着させて根こそぎすっきり。
特徴で書いたようにスースーするのですっきり感が通常の洗顔料の洗顔とは全く違う。
そして固めのテクスチャなのにサラ~と隙間なく塗れるのも使いやすい。
キールズ化粧品の人気商品
調べましたがキールズ自体かなり人気の化粧品なんですね。
amazonでは口コミナッシングですが@コスメではどうどう1位。[現段階]
そして天然成分による清涼感がメンズにも人気。パックの中でサッパリ感は半端ないです。最近の男はメンテナンス力入れてるのね。
昔と違って気になれば通販で取り寄せれるし、店頭は嫌っていう人も買いやすいんだろうね。
それは良いこっちゃと思う。
ラインで購入するファンもいるけど、特にキールズで一番人気なのは泥(クレイ)パック。
2015年アットコスメの泥(クレイ)パック部門でも1位になってましたね。
嫁さんも違うブランドの化粧品使っているが、泥(クレイ)パックに関してはキールズが肌に優しくバリバリ汚れを取るので好きなんだって。
んで、ひろしも使ってみたのでこれはミラクルおすすめ~です!!
嫁さんのだけど、も一個買ってあげよっと。
では。
追記: 2018年9月9日続編
