家電

シーリングライトをLED化|ホタルック蛍光灯からCL6D-5.0EのLEDにした。

2017年12月29日

蛍光灯シーリングライト電球が切れたので、年末という事もあり事務所の照明器具をLEDへ変更する事にしました。

今までは電球は電気代がかなり安くなるとされていたLED照明ですが、ようやく10年近く経った現在シーリングライトも追いつきました。

なので蛍光灯シーリングライトをLEDシーリングライトへ変更する事にしました^^

電球系は全てLEDなのでいつ変更しようか迷ってたので良いきっかけでした。

思えばホタルック蛍光灯は一日12時間位付けてだいたい1年で切れるので面倒なうえ電気代はかなり高いです。

が、それでも2011年の当時は最高の熱返還率と電気代ともに最高の商品でした。

ようやく本格的にシーリングライトにもLEDの方がかなりお得という時代あが追い付いてきました。

 

ホタルックスリムとLEDシーリングの違い

ホタルックスリムは蛍光灯シーリング上最高のパフォーマンスを出す器具ですが、アイリスオーヤマのLEDシーリング照明器具と比較してみました。

ホタルックスリム(27w+34w)タイプ8畳向け

商品価格相場2.280円(本体別売り6.000円程度、蛍光管のみ)

消費電力:87w

1時間当たりの電気代:3.1円

年間電気代:9.078円

 

アイリスオーヤマ(CL8D-5.0)8畳向け

商品価格相場4.480円(菅交換できない為本体含む料金)

消費電力:40w

1時間当たりの電気代:1.4円

年間電気代:4.333円

 

アイリスオーヤマ(CL6D-5.0)6畳向け

商品価格相場:3.980円(菅交換できない為本体含む料金)

消費電力:33w

1時間当たりの電気代:1.1円

年間電気代:3.467円

 

となります。ちょっと前までは蛍光管型はLEDに向かず電力もさほど変わらなかったんですが進化してます。

LEDシーリングは電気代は半額になりますが、寿命は実に4-5倍長持ちします。

蛍光管シーリングと違い、LEDシーリングは本体ごと交換ですのでゴミは増えますが経費削減の方が重大。

 

 

ホタルックスリムをLEDシーリングに変えてみたら

まずは現在の状況ですがホタルック87w(27w+34w)型8畳用を2つ使用しています。
矢印部分の真ん中にもライト用丸型引っ掛けシーリングがありますが現在使用してません。
(※写真では片方切れたので電球外してます。)

 

せっかくなのでLEDシーリング6畳用を3つにすることにしました。

今まではホタルックスリム8畳用2つ、合計16畳分で174w消費電力がありました。

それをLEDシーリング6畳用3つにすると、合計18畳分で90wです。

電気効率と明るさはアップして消費電力は約半分でかつ、年間電気代も2万円から1万円と約半分となります^^

で寿命は4~5倍長持ちするので費用対効果と手間のかからなさは抜群です^^

交換してみました^^

 

正直光の種類が違います。

87wの蛍光灯より33wLEDの方がなんと明るいという(笑)

これはMAX光量なので最小限で充分です。

という事で3つ付けて最小限光量で使用することにしました。

これで電気代は半額以下で、寿命は10倍こっちの方が明るいという(笑)素晴らしすぎる★

 

光量10段階中1です(最小)。

なので上記で33wと書いてますが20w位まで更に落とせます(^-^)/

完璧です^^

 

 

LEDシーリング(CL6D-5.0)の使いやすさ

上記の通り2つから3つへ変更したのには電気代や寿命以外にも理由があります。

LEDは直行型光線なので、蛍光灯よりも影が出来やすいです。

なのでダウンライトみたいな電球型がたくさん散らばっている方が自然光に近づき使いやすいのです。

ですが、ダウンライトを同じワット数にすると20個とか天井工事しないといけませんし、そこまでいくと工事台も半端ないしイボのようで気持ち悪いです(笑)

なのでせっかく引っ掛けシーリングがあるので出来るだけ多く使用した方が良いので一番小型の6畳用(CL6D-5.0)を3つフルに使用しました。

死角がなくなれば影も当然出来ませんので、可能な中でのなるべく小型を多くする事がコツです。

ただデザインの好みとかもあるのでそれは各々次第ですけどね^^

も一つは2つだけだと1個電球が切れたとき仕事にならない(笑)

補てんが効きますね。何気にこれ超大事です。

 

 

LEDシーリング(CL6D-5.0)の機能を利用する|※広告・PR

この商品の良い所も利用します。

工事不要の調光機能付きなのです。

だから明るすぎれば10段階調整できますのでちょうどよい所で記憶させます。(記憶機能も付いてます)

リモコン一つで複数台使用も出来ます。

ま~私の事務所の場合は一度記憶させたらリモコンは使用しませんがこれも便利でした。

 

今じゃ当たり前ですが、当時は最新でしたよ♪

関連記事

-家電
-,