WEB

ワードプレスブログの画像の名前は適当だと死ぬよ|【パーマリンク+アルファベット】.jpgへ統一ルール

2018年8月29日

※この記事は良く分からない人は、「※ひろしワークの場合の画像ファイルの名統一ルール」だけ見て下さい。
絶対に後悔しませんから。(但し自分のブログを愛している人に限る)

 

~本編~

やってやりました★

ブログの中の画像nameを全て綺麗に変更しました!(^^)!

延べ時間200時間以上、延べ画像数8432枚。(T0T)/地獄

別に適当でも公開はもちろん出来るので良いのですが、これをした理由はSEO意識もそうなのですが、回遊率を上げるために同じ記事に次に続く記事のアイキャッチバナーなどを結構張っているのですが、「詳しくはこちらの記事をご覧ください→等」名前が適当だと貼り付け画像を探すのにひどく時間がかかります。

入れなく手も良いですが、ひろぱぱが絶対にアイキャッチに文字入れる理由も「現在検索は昔と違い画像検索と動画検索が5年前の10倍だそうです。
試しにバイク名を入れて検索しました。
バイク屋さんの販売バイクがずらっと出てきても車体だけでなんのことかさっぱりですが、ひろぱぱ記事は赤枠の部分です。
下の小さい文字をみれば分かるのですが、画像の方が文字がデカいので何をしてる記事かいっぱつで分かるようになります。

楽しんでいってもらいたいとかそういうの無い人は別に関係ないですが回遊率を上げたい、SEOにも全力で良くしたい人は必見です。

そして記事の少ないうちに、画像の名前ルールは徹しておいた方が絶対に良いです。

実は既に適当な名前でアップロードしてしまった画像ネームを変更するプラグインがあるのですが、ブログは画像のアップロードネームタイトルネームは実は異なります。

  • サーバに格納される画像ネームはアップロード先が決まってますので必ず日付が付きます。そしてアップロードした時点でネームは決まってます。
  • ネット上に公開されるネームはタイトルとなります。なので後からでも変更できます。

ここに罠が(# ゚Д゚)

あとから変更出来るからと適当な名前を付けて行っていたら絶対に泣きます(T0T)

特に大切に、魂込めてブログを書いている人こそ泣きます。(適当な人はブログも人生も適当でOK)

記事内リンクを張り巡らせると回遊率UPしますがまさにこの作業の時に地獄を見ますので適当にはつけないようにしましょう。

ブログ画像ファイル名「****.jpg」はどれがベスト?

長い事やってきてようやく気付きました。

ずばり結論から、ベストは一つです。

  • 【パーマリンク】-【アルファベット】.jpg
  • 【パーマリンク】_【アルファベット】.jpg
  • 【パーマリンク】-【数字】.jpg
  • 【パーマリンク】_【数字】.jpg

です。

もっともベストは

  • 【パーマリンク】_(アンダーバー)【アルファベット】.jpg

です。これは自分も作業しながら気づきましたが、私は-(ハイフン)になってしまいましたが。。。

とにかくルールが決まっている事が最重要です。

その中でも絶対に外せないのが「パーマリンク」です。

画像に必ずパーマリンクを付ける事で検索作業の時一発でその記事内の全ての画像を選択できますよね。

パーマリンクは記事一つ一つで必ず異なりますので、パーマリンクを単語がマルっと入っているだけでその記事のみの画像が複数使用していても検索でずらっと出てきます。

なのでこの記事のこの画像をリンクしたい時なと思った時瞬時に判断できます。

特に使用するのはどう考えても「アイキャッチ画像」でしょう。

途中で画像の名前を変更すると全てリンクエラーとなりブログから消えます。

画像の名前を変えた時点で、再度一回一回、画像選択とリンクを貼りつけていく作業が必要です。

最初からルールが決まっていれば屁でもありませんが、適当に付けている場合や、携帯の画像をそのままアップロードしてる人は死にますね。

悪い例:「タイトルなし.jpg」「名前未設定-5.jpg」「DSC3645」「999.jpg」「123456789.jpg」など
日本語などは言語道断ですね、タイトルではこのままでもアップロード出来ますがサーバでは「%%?3#.%%%/%#・%h??3%.%%%%/#%・%h??3#.##/##・¥h?.jpg」みたいなとんでもなく長い意味不明の文字に変換されて保管されます。
当たり前ですがSEO的にも最悪だし、自分もタイトルから以外検索出来ません。

記事を書いてる最中とかは自分の頭で把握してるので良いのですが2年後にあの記事の画像探したいとかいう時また追加したいとき、記事に入る以外もう見つけれませんね。画像から探すのは至難の業です。

こんなのは最悪です。適当に「11.jpg」と付けて保存してます。しかもアイキャッチ画像なので尚更です。タイトル部分を見るときちんと変更はしてますがダメ。

上述した通りタイトルはいつでも変更できますしきれいに「dysonDC62」と変更してますが、サーバ格納される名前はあくまで「11.jpg」です。
「11.jpg」なんて適当に名前つけていたらめちゃくちゃかぶります。

一番のベストは「パーマリンク」を入れる事なのでこういう変換をしました。
これでファイル名とタイトルも一致させます。かつアイキャッチの場合は「-ic」を付けます。

これで「-ic」で画像検索するとアイキャッチ画像がズラッと出てくる事にもなり管理にも最適です。
※ハイフンの場合、ワードプレスは「-ic」で検索しても「ic」となります。よって、「ic」がパーマリンクに入ってしまってるもの全て拾います。

一番ベストはアンダーバー「_ic」との事です。
※ハイフンと違い、ワードプレスは「_ic」で検索するとアイキャッチ画像のみ拾います。

試しにひろしワークの記事のアイキャッチと記事内の画像を右クリックして保存で名前を見て下さい。

全てルール通り綺麗になっていることが分かります。

 

ちなみに画像ファイル名を変更すると画像ファイルリンクが変更されるのでリンクチェッカーでエラー404Notfoundがどんどんでます。
この作業も死にますが、500記事以内ならギリ何とかなります。
画像はリンク(15)となってますが次の日には30・50・100とエラー数が増えて叫びそうになりますので早め早めに対処。
作業内容は、ファイル名を変更したわけなので新しいファイル名にリンクを変更していく必要があります。
はい、地獄です。

※ひろしワークの場合の画像ファイルの名統一ルール

本当はアンダーバーにしたいですがもう気力がありません。

アイキャッチ画像ファイル名:

「パーマリンク-ic」.jpg

※icはアイキャッチの意味です。

 

記事内画像ファイル名:

「パーマリンク-a」「パーマリンク-b」「パーマリンク-c」「パーマリンク-d」

という風に画像ネーミングしています。jpgで出してますがgifやpngも全て同様。↓

どう考えてもSEOにも強く自分にも優しい。これ最強。

ひろしワークの記事の画像ファイル名を見てみて下さい。全てルールが統一されてます。(ジョグ記録など定期日付パーマリンクは一部例外有り)

 

この変更にかかった時間と指の痛さは、記事を書く時点でネーミングしていれば何ら苦労しません。

そもそもここまでブログが伸びると思ってなかったし半信半疑だったからなのですが、今から始める人は「必ず」画像ネーミングにパーマリンクを入れるルールの徹底をしていた方が良いです。

でないと、必ず後々後悔するでしょう。

但し今回手作業でして、死にましたが良かったこともありました。

それは画像大きさサイズがバラバラだったり、容量サイズも4MBとか馬鹿みたいに高画質でアップロードしてるのも何枚かあり、それらを変更できました。

ひろしワークのファイルは、大きさ横幅700px・容量5~50kbで統一してます。このサイズだとかなりの長い間延々と安いサーバで続けられるからです。

雑多でどんどんたまっていくブログは画像圧縮サイズ気を付けましょう。重ければその分読み込み時間もかかりますのでユーザビリティも下がります。ファイル容量が大きければとうぜん綺麗ですが人間んの目で分かる範囲で良いし記事の方が大事なので、ある程度で私は良いと思っています。

ということでブログの画像ネーミングが一気にこの4日間で綺麗スッキリ統一されました^^/

死んだけど、終わって見れば気持ちE~♪

今から始める人は最初からしてれば何ら苦労することはありません。

 

追記:2018年8月30日

実は画像の一斉置き換えプラグインはあります。一度設置してアップロードしてるものの画像内容だけを交換できるプラグインです。今回は画像のサーバネームも変更してますのでこれは使えません。
例・「Enable Media Replace」等ですが、ブログ内に張り巡らせている写真を一斉に置き換えできます。
その際ファイル名を今までと同じ名前にする必要があるので、上記してるように適当に名前つけていたらその適当な名前に統一する必要が有ります。(タイトル名は変更可能ですがファイル名は変更不可です。)
つまり、今回したサーバファイル名変更とは意味が違いますのでご注意を!
とにかくブログへアップロードする画像は最初に「ルールを統一」しておくことが大事です。

関連記事

-WEB
-, ,

© 2016 ひろしワーク