改めて福岡シティマラソンを振り返った。
ガーミンVIVOACTIVE J HRで。
こいつはほんとにすごい。
正直練習段階からこれがなかったらひろしはフルマラソンを走れなかったでしょう。
購入したのは8月とちょっと遅めだったけど、最後までGARMIN(ガーミン) ランニング ForeAthlete 235Jと迷った。
ほとんどの人そうじゃないかな。
こちらを参照→ガーミン [VIVOACTIVE J HR]と[ForeAthlete 235J]の違い>>
ガーミンVIVOACTIVE J HRが教えてくれた記録
アイキャッチ画像から見れた記録。
ひろしのペースは平均6分50秒。
4時間48分08秒。
やはり高低差のきつくなっている37km付近でペースががた落ちしているのがわかる。
体力の問題もあるけど、シンスプリントの状況もあったのでキロ7分切ってるので十分な結果だ~。
フルマラソン完走後、走るとは言ったものの!!
フルマラソン後走ると言ってまだ走れていない。
ガーミンの記録見るとあちゃ~。
走りたいのとシンスプリントを完全に治したいのと2つが同時にある。
ただ、フルマラソン後約二週間経つけどほぼ治ってきたのでジョギングを開始じゃ~^^
来年度の目標
マラソン編
今年の大会の締めは福岡シティマラソンで完了したので、来年は福岡シティマラソンはもちろんの事、熊本城シティマラソンも参加してみよっかな。
という事で色々調べてみると小さいのから大きいのまでい~っぱい大会はある。
海の中道スイーツマラソンというのもあって面白そう♪
ちなみにこれはリレー方式でチームで出て、給水所がスポンサーの提供するスイーツになっているというシャレも含んだ大会。
面白そう♪
誰か一緒に出場しましょう!^^/
トライアストン編
来年2017年はトライアスロンも出る(予定)なのでそっちのトレーニングも頑張るよ~^^
こちらはまだ自転車すらないのでさてどうするといった所。
もしかしたら今一番楽しい所のピーク!?(笑)
来週からジョギングまじめに頑張ります☆
本格的にもOKでありながら健康を維持するためのアイテムとしてお勧めしますよ本当に^^
数字が出る事の大切さとプレッシャーが大事。
正直どちらも最高の逸品♪
VIVOACTIVE J HR
ひろぱぱの愛人いつも一緒❤vivoactiveJ HRシンプルで飽きないデザイン
ForeAthlete 235J
可愛いデザインひろぱぱも最後まで迷った逸品です★Amazonベストセラー1位!結局どっちも持ってます(笑)
レッツ!エンジョイスポーツライフを生活の一部に❤
