解体・分解[リサイクル]

【炊飯ジャー】蒸気レス・蒸気減煙タイプの匂いの原因はここ!!|分解と解体

2023年10月19日

炊飯ジャー分解

今日はRZ(X)-AV100という日立の蒸気レス炊飯ジャーの解体です。

で、ですねこの蒸気レスタイプや蒸気カット(減煙)タイプって洗っても匂いが取れない~!!!!というお話を良く効きますが取れます。

ただし説明書にない部分もありますので自己責任です。

シリコンゴムの噛んでいる場所はドライバーで外さないと絶対に分解できないように出来ています。

なので匂いが出てきたら買い替えも検討する人かなり多いと思いますが捨てるなら一度チャレンジして見て下さい。

それも立派なリユースです。

※今回は最後の素材までバラシて素材リサイクルとなります。

 

炊飯器の匂いの原因はここ!!

蒸気レスやカットタイプはジャーの中にかなりの蒸気を閉じ込める仕組みですので簡単ですがある程度分解が必要です。

丸洗いは合計で④箇所。+αで拭き取り場所が一か所。

※ただし説明書にはなく、壊れたら自己責任となりますのでご注意下さい。

一個目はココのトップにあるBOX。

ステン釜は当然綺麗に!!

一枚目の上ぶたは外して洗う。

ゴムの噛んでる部分はドライバーで外し洗う。

これしないと溝内匂いは絶対取れません。

3つ目はロック外して洗う。

調圧ボールホルダーは壊れやすいので注意して外すか外さない方向で丸洗いして下さい。

※裏からネジを10個ほど外してこの噛んでいる部分を綺麗に洗います。

こんな風にバラすなら漬け置きが出来ます。

最後これ外さないとゴム外れない様なってます。

配線あるので注意。

これで最後のシリコンゴムが外せます。

 

匂い原因部品分解完了

これで蒸気ルートは全てですので綺麗に洗ってみて下さい。
特に上ぶたのシリコンゴムが噛んでいる内溝と調圧ボールの部分!!!

 

 

炊飯器を全分解・素材リサイクルしてみた

ここからは素材リサイクルですので、好き者だけ見て下さい(笑)。

ただ分解していくだけです。

メインは底にあります。

解体注意点は二カ所ほどあります。

IHや湯沸かし器にも必ずあるヒーター部。

ここにボタン電池があるので必ず外すように注意。

銅線とアルミ箔を綺麗に剥いで。

爪外してプラカバーを外す。(接着もされてます)

側面はスチールカバーでした。

解体時のバネは常に注意。(物によっては指飛びます)

熱管理されてるのはここ。

ほぼ完了。

さらに細かくヒーターも銅線のみに分解。

 

全部品・素材バラシ完了

細かい所も綺麗に分けて、素材リサイクルとして再利用されます。
フィルム部分以外は全て再生可能部品となってますので素晴らしいですね!

 

 

●インパクトドライバー|ペン

これは大工ではなく電気プロの人は絶対持ってるレベルですが一家に一台あると一生物で便利です。
ペン型7.7vと弱めなので家具などで使用可能で、トルク型よりも軽くてスピードが速いので解体に向いてます。

※このペンドライバーに関してだけは私はHikokiより圧倒的にマキタなんですよね~!!(使った事ある人は判ると思います)

 

 

【炊飯ジャー】蒸気レス・蒸気減煙タイプの匂いの原因はここ!!|分解と解体作業動画

今回の作業動画です。

 

炊飯ジャーはあまり壊れないけど定期的に買い直しますよね!

関連記事

-解体・分解[リサイクル]
-

© 2016 ひろしワーク