修理系

トイレの水の流れが悪い時の直し方!!|自力偏

2018年4月20日

会社のトイレの水の流れが悪い~!!!何でじゃ~!

何てことありますよね。今日ありましたウン子できんで困るじゃん。という事で確認。

基本トイレの構造はめちゃくちゃ簡単なので誰でもできます。

まずは水の流れの確認。

普段使用しないトイレなのでしょうがないのでしょうね。ジャ~とチェック。

ん!たしかにちょろちょろしか流れないぞ!ということでチェックに入ります。

トイレの水の流れが悪い場合する事

第一にすることは、とにもかくにも元栓を締めます。

こういう平べったいのがあるとやりやすいですね。500円玉でも良いですが相当力が要ります。

蓋を開けます。乗っけてあるだけなので取って下さい。

まずすることは水の流れのルートの確認が第一です。
ですので水流ルートを外していきます。
いたるところにフィルターがありますのでここがサビなどで詰まる事はよくあります。
しっかり綺麗にしてあげます。

しっかりフィルターを歯ブラシなどで目を綺麗にします。

次にタンク中の部品を外します。簡単ですので誰でも出来ます。ここにもフィルターがついてます。

フィルターを綺麗にして分解していきます。
浮き輪がついている所が一番重要な「ダイアフラム」です。
浮き輪と連動しているゴムの弁です。
これが破けていたりすると「必ず」交換です。バイクであれトイレであれ必ず交換です。
が、見たところとこも悪くなっていませんので汚れなどを綺麗にしてそのまま装着します。

次に手を洗う部分へのルートのチェックです。

赤丸のわっかの部分を外すとホースが抜けますのでそこにもフィルタがあります。蛇口につけて水流チェック。

良し!これで水流ルートは全て綺麗にしました^^

水の流れの勢いをみてみましょう。

あれ!?まだよくなってない。。。

と、いう事はこの水流ルートが原因で水の流れが悪くなっているわけではない。

ということ。これがきちんと分かるだけでも素晴らしい。

さ~次。

タンク内チェック✔。

ん!!!!!!!タンク内のまわりに貼ってある凍結防止剤が膨らんでいるの分かりますか?

凍結防止剤が膨らんで浮き輪を押している。←(結構ある原因の一つです)

結論:これが原因です。

これにより浮き輪が引っかかり、ボールフタの上げ下げが出来なくなってタンクに水が溜まらない症状となっていました。

だから、水流の勢いがなかったのです。

水がちょっとしか溜まらないのでそりゃ勢いも無くなりますよね。

ということで、接着剤で止めないといけません。

が、接着剤も時間も無いので本当はいけませんが切断する事にしました。チョキチョキ。

綺麗に切ったら元栓を開けて、凍結防止剤が浮き輪に当たらないか確認します。

OKです!完璧!
最終で組み立ててチェックですよ~★レバーをかちゃ。
うおおおぉおぉおぉおお~~~りゃ~~~!!!( ゚Д゚)

完璧に治りました^^/

 

トイレの水流の勢いがない場合すること

まとめるとこうなります。

  1. 水流ルートの詰まり、フィルタの掃除とチェック
  2. タンク内の浮き輪の破損やシーソーのチェック
  3. ボールフタやチェーンが緩んでないかのチェック

基本はこの3点で必ず治ります。

原理的物理的にそうなんです。そうなってるんです。

何はともあれルンルンうんこ出来ますよ★

関連記事

-修理系
-, , ,

© 2016 ひろしワーク