前回から溶接機購入で悩みに悩んでましたが、ようやく決まりました。
なにぶん初心者なので、元が取れる買い方になってしまい、もしかしたらゴミになる可能性も無きにしも非ずですが、海外レビューみても国内レビューみても良好です。
どこでも使用出来る100vかつ、溶け込み良好な200vの兼用機で、140A出力のデジタルインバータータイプです。(100vの場合190Aまで可能)
これにしたのは理由もありますが、上記リンクをご覧ください。
気になっていた100vと安定の200vで試せるのも魅力です。
届くのが5/2ゴールデンウィーク真っただ中予定なので気長に待ちますが、それはそうと溶接機を買ったのは良いですが、他にも溶接に必要な付属グッズも必要になります。
これが積み重なるとそこそこの値段になります(;'∀')
なので、身近のものを試し造りしたい程度の初心者の私には上グレード品には手がだせませんのでレビュー見ながら選択していきました。
溶接に必要な溶接機以外のグッズとは
当然溶接機だけではだめなわけで、他にも溶接面・溶接棒・手袋・安全靴・溶接用エプロン・ケレンハンマー・クランプ・作業台・トランス、電気工事(する人は)、200v用延長コードなどなども必要なので大変しんどいです。
しかしこの過程が一番楽しいです(笑)^^;
溶接保護装備用品
●溶接面
結構悩む溶接面。初心者には何かと溶接に関しては便利なヘルメット型が初心者にはおすすめらしいですが確かにそう思います。
ただメーカーを通さない中国輸入物の円タイプは安物だと湾曲して歪んで見えたり、遮光スピードに嘘表示あったり、遮光しなかったりと散見しています。
顔と目に関わる大事な部分なので念の為スズキットの物にしました。3万は出せんけど4000円粗悪にだすなら良品に1万という所でしょうか。
スター電気というだけで安心感がありますね。
※いつ切れるか分からない太陽電池ではなく充電池の使用出来る単4電池式です。
●溶接手袋
この辺は安くいきます。40cmの長めにしました。
●溶接エプロン
意外に難しいですが方までカバーしてるタイプは足まで無く、足の甲まであるエプロンは肩までのは有りません。
初心者なのでこれじゃないでしょうか。
匂いがきついらしいですが、コストで自分に我慢と言い聞かせます(笑)。
●溶接安全靴orカバー
靴裏の無いフィートカバーのみの輸入品はひどく評判わるかったのですが安いのはこれくらいしかなかったです。
溶接作業用品
●溶接棒
これが無いと始まりません。安心のスズキット低電圧用です。
●ケレン(チッピングハンマー)
ブラシと一体のやつは使いにくいようなのでこれでいきます。点面と平面の合わさったタイプです。
●ブラシ
これはバイクのステンレスブラシと併用します。
溶接の場合はブラシについている束の幅が広い方が傷はつきやすいけど削りやすいのですが、持ってないのでこれにしました。
粗目なら何でも良いと思います。
●直角クランプ磁石
これは手持ちプラスαで直交磁石型が便利かなとは思いました。
30℃45℃90℃設定できるトラスコのにしようと思いましたが、140Nと磁力不足のようでシンワ測定の溶接マグネットにします。
同サイズだとトラスコの1.7倍近い磁力があります。
●溶接クランプ「小さめ」
安いので数をかせぐのはとても重要でした。これは良いですよ。
●溶接クランプ「大き目」
なんだかんだこればかり使用してますが、熱々の鉄を持ち上げる時とかにも使用します。
溶接機とその他
●溶接機HITBOX-AT2000
結果的にこれになりました。
評価は高く、100Vならこれにしろというレビューもあります。。
しかも100v/200v切り替えができるデュアルタイプなのでまさに求めている溶接機です。
100vのどこでも出来る簡易的な良さと、200vの強い溶接が可能で140A出力が可能なので、上記日動と比較しても引けをとりません。
しかもデジタル表記なので尚更です。
それでいて、アーク線アース線など全てついてこの価格1万円♥ こ・・・これはこれしかないでじゃありませんか!!
日動のように小型で軽いのもあり現場のプロたちも使用しているようです。
※Amazonのみ販売:プライムでない場合(Amazon在庫無しの場合)中国の卸工場直なので半月くらい届くのにかかりますが、アリババ輸入サイト何かで見ても評価良く、たいして価格変わらずAmazonが良いですね。
これにしました。
●溶接機|ノンガスアーク200v
最近買い日動さん追加買いしました♪同じ200vでも安定性とレベルが異なりますが200v環境に注意。
●トランス(変圧器)
100vで延長の場合は特に必要と思いますが、これはたまたまもらったのでラッキーでした。
買ってまでは要らないかな。
ちょうど溶接機が100v/200v兼用なのですが、トランスもたまたま兼用です。
ハタヤの6万円くらいのもらいました。まさかの神様が味方、日ごろの行いが良いのでしょう(笑)。
機材をたくさん同時使用するとか用ではないので降圧機ではなく、溶接目的なら昇圧できれば良いです。買うなら1万前後ので良いと思います。
溶接機の延長などでロスした電力を補うためであり、機材以上の性能になるわけではないそうです。(※机上の物理的計算では性能以上になるらしいですが不可能との事です)
●溶接作業台
これは購入することなく鉄板でいこうかと思っています。
アースをデスクに付けれるので有ると便利でしょうが、なにぶんスチール作業デスクは高い。。。
5万円切る物も少なくこれに力入れ過ぎるなら溶接機のグレードを上げたいと思った所です。
●電気工事
これはする人としない人がいると思いますが、エアコンの200vコンセントを使用するなら延長コードが必要でしょうし、使わないなら工事が必要な人もいると思います。
ひろぱぱは工事して、ブレーカーの先にミニブレーカー付きの単相200v専用コンセントを作って頂けるそうです。
詳しくはこちらに書いてます。
あ~クラクラしますね(笑)
溶接機が届くのが先なのでその間にこの辺を集めておきました。
なんだかんだで10万円位かかりました。100vのみで工事しない人は全て込みでうまくいけばアーク溶接のみなら4万円以内で全部おさまりそうです。
ちょっとした遊びにしては高く感じますが、有効活用できるかどうかはその人の腕次第といったところでしょうか。^^;
追記:2019年11月29日
これで全ての溶接用品が揃いました。
作業台は死んだスチールラックがあるのでそれで代用してます。
上記が一通りあれば、しっかりDIY溶接ができます。
下手くそながら、現在すでにかなり楽しんでいますので是非読んでみて下さい><!
↓↓↓↓↓↓↓↓